マニア区 | 株式会社そごう・西武
ログイン
会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
マニア区ピックアップ
ワイワイチャレンジ
チョコ愛区
チョコ愛区TOP
チョコ愛を見つけた!
チョコ愛を語る
チョコ愛区クイズ
チョコ愛ニュース
まいにち美活区
まいにち美活区TOP
まいにち美活で見つけた!
まいにち美活の愛を語る
まいにち美活区クイズ
まいにち美活ニュース
日本酒酒蔵巡り区
日本酒酒蔵巡り区TOP
日本酒酒蔵巡りで見つけた!
日本酒酒蔵巡りの愛を語る
日本酒酒蔵巡り区クイズ
日本酒酒蔵巡り区ニュース
カスタード区
カスタード区TOP
カスタード見つけた!
カスタード愛を語る
カスタード区クイズ
カスタード区ニュース
うつわ区
うつわ区TOP
うつわ見つけた!
うつわ愛を語る
うつわ区クイズ
うつわ区ニュース
イケセイ区
イケセイ区TOP
イケセイ見つけた!
イケセイ愛を語る
イケセイ区クイズ
イケセイ区ニュース
カレー区
カレー区TOP
カレー見つけた!
カレー愛を語る
カレー区クイズ
カレー区ニュース
コミュニティ情報
マニア区とは
よくあるご質問
会員規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ホームページご利用について
関連サイト
西武・そごう コーポレートサイト
西武・そごうの公式ショッピングサイト e.デパート
マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
Copyright© Sogo & Seibu Co.,Ltd. All Rights Reserved.
マイページ
<
らっきょ(マニア区案内人)
23
フォロワー
2
フォロー中
フォロー
獲得バッジ
22
個
バッジ一覧
参加中のコミュニティ
日本酒酒蔵巡り区
他のコミュニティに
切り替える
まいにち美活区
カレー区
プロフィール
日本酒酒蔵巡り区案内人です。健康に気を付けながら、なるべく多くの銘柄を楽しむようにしています。福島県生まれなので、福島のお酒には敏感です。
このコミュニティでの
らっきょ(マニア区案内人)さんの投稿した総数
150
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/05/26 13:00
報告する
イケセイのB1Fにある酒商山田の店頭にて、ひときわ輝くボトルを発見!ブルーのボトル、ラベルには氷とペンギン・・・なんとも涼し気な見た目ではないですか。これはどんな日本酒なのか?気になります。ということで、さっそく酒商山田の山田店長にお話を伺いました!■木下酒造(京都府)/Ice Breakerーこちらの商品は、木下酒造の夏限定のお酒“ 玉川 純米吟醸 Ice Breaker アイスブレーカー”ですね。氷を入れてロックで楽しんでも良いですし、しっかり温度を上げた燗でも楽しめる一本です。個人的にもおすすめですよ。 完全に発酵させてお米もしっかり溶かしており、再現性というよりはその年によっての違いを楽しめます。燗が良い年もあればロックがおいしい年もあるので、私の中での風物詩になっています。今年はロックがおすすめですね。 木下酒造の杜氏はイギリス人のフィリップ・ハーパーさん、バリバリの関西弁を話す方ですよ笑。お米の旨みをとても優先されている酒蔵だと思います。これからの季節、皆さまには涼し気に日本酒を楽しんでいただきたいですね。 ロックがおすすめとは、これからの時期に最高ですね!なかなか聞けないお話を聞くことができました。山田店長、ありがとうございました! 皆さまおすすめの#夏酒も、ぜひ教えて下さい!!! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
6
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/05/18 17:00
報告する
まだ5月ですが、もう夏なのではないかと思う日もちらほら。日本酒酒蔵巡り区の5月テーマである#夏酒も、いよいよ店頭で存在感を発揮しはじめています! ひとくちに夏酒といってもタイプはさまざま。すいすい飲みやすい低アルコールのものや、さわやかな酸味のものまで。共通しているのは冷やして美味しいことや、瓶やラベルが涼し気なこと。ついつい手が伸びてしまいますよね! 過去にいただいた投稿ではこんな夏酒が・・・う~ん、やはり映えますね!素敵です。これからどんどん暑くなっていくと思いますが、日本酒好きの皆さまはいろいろな夏酒を飲まれることでしょう! 皆さまからのクールな投稿、ぜひお待ちしております! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
7
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/05/01 10:00
報告する
日本酒酒蔵巡り区の皆さま、4月も素敵なお酒の投稿をいただきありがとうございました!最近は汗ばむほどの陽気で、季節の移り変わりを感じられます。この時期に増えてくるのは、青や水色の瓶に涼し気なラベルが貼られたお酒たち・・・。 ということで、日本酒酒蔵巡り区5月の投稿テーマは“#夏酒”です!初夏に入ると本格的に夏酒の出荷がはじまり、店頭では少し早い夏が感じられます。日本酒酒蔵巡り区では、過去にこんな夏酒の投稿をいただきました。涼し気で素敵ですよね!これは去年酒蔵の方に取材している時に教えてもらったのですが、“夏酒”という言葉が良く使われるようになったのは10年ちょっと前くらいなのだとか。おいしい日本酒を夏でも楽しんで欲しいという、心の表われですね! これからどんどん気温が高くなっていきますが、皆さん冷酒を楽しもうではありませんか!それではたくさんの“#夏酒”投稿をお待ちしております!!! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
6
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/04/17 10:30
報告する
4月の日本酒酒蔵巡り区の投稿テーマは“#日本酒ラベル”。飲んだことのない日本酒を飲んでみたい!試し飲みが出来れば最高ですが、なかなかそうもいかないもの。そんな時に買う決め手になるのはやはりラベルではないでしょうか?投稿いただいた中でインパクトがあったのが・・・こちら!コメント欄でも盛り上がっておりました!こんなラベルなら、日本酒のジャケ買い・・・アリですよね? 今までたくさんのラベルを見てきたであろう西武池袋本店・酒商山田の山田店長に、ラベルについてお話を聞いてみると・・・ー私が個人的に素敵だなと思うのは、広島県呉市にある“雨後の月”でおなじみ、相原酒造さんの“UGO AURORA”のラベルです。ダイヤモンドのような絵は傘を閉じたところ、つまり“雨後”を表現しているんですね。製造量が少なくなかなかお目にかかれないのですが、これからも注目しています。 ~こぼれ話~ 最近瓶の周りに透明なフィルムが貼ってある商品をよく見かけるのですが、あれは何のためですか? ーラベルを保護するためのフィルムです。箱から出し入れするときに傷がついてしまったり、結露でずれてしまったりする時があります。破損したり剥がれたりしたら、店頭には出せないので取り寄せています。“UGO AURORA”のラベル・・・確かにスタイリッシュで上品ですね!これはジャケ買いしてしまいそう。お酒の数だけラベルがある!皆さまの記憶に残ったラベルもぜひ教えて下さい!投稿お待ちしております!!!【日本の酒】酒商山田 「ニッポンの酒」を支える情熱ある作り手を応援。 ■西武食品館地下2階(中央A7)=酒蔵※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。 ※掲載商品は在庫が無い場合もございます。詳しくは売場販売員までおたずねください。
6
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/04/01 10:00
報告する
日本酒酒蔵巡り区の皆さま、3月も投稿をいただきありがとうございました!最近は、春の陽気が気持ち良くなってきましたね。桜をイメージさせるラベルの商品も増えており、店頭もまさしく春爛漫です! ということで、日本酒酒蔵巡り区4月の投稿テーマは“日本酒ラベル”にしたいと思います!考えてみれば、個性のあるラベルは本当に増えましたよね。ワインを思わせるようなスタイリッシュなものや、洒落のきいたクスっと笑えるものなど様々です。過去にはこんなラベルの投稿がありました! クラシックなラベルの魅力も再認識できますね。 投稿はラベルが見える画像をお願いします。もちろんスマホの中に保存されている過去のものでもOKです!ハッシュタグは“#日本酒ラベル”でお願いします。 それではたくさんの投稿をお待ちしております!!! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
8
2
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/03/23 16:00
報告する
日本酒酒蔵巡り区の3月のテーマは“#日本酒ギフト”。春のギフトシーズン、イケセイのお酒売場ではギフトを選んでいる方が大勢いらっしゃいます。今回は私がもらって嬉しかった日本酒のお話を少しだけ・・・。もらって嬉しかった日本酒その①:地元のお酒こちらは去年の9月に会社の先輩からもらった一本です。嬉しかったポイントは2つ。1つ目は先輩の地元のお酒であったこと。行ったことのない隠岐の島のお酒が飲めるなんて!もう1つは私が日本酒酒蔵巡り区の案内人であることを知っていて、お土産に日本酒を選んでくれたことです。自分のために選んでくれた、と考えるだけで感謝も美味しさも倍増です!もらって嬉しかった日本酒その②:小瓶のセット 数年前にさかのぼるのですが、同じ銘柄の飲み比べ300ml×5本セットをもらったことがあります。箱を開けるとスペック違いの5本の瓶が並んでおり、これだけでテンションが上がりました!そしてプラスアルファで嬉しかったのは、冷蔵庫にスッキリ収まったこと。小瓶最高!冷蔵庫を開けるたびにテンションが上がったこと、今でも覚えています。それまでは小瓶で買うことはなかったのですが、以来よく買うようになりました。思い出したら飲みたくなってきました。今日は帰りに小瓶を何本か買って帰ろうと思います。ぜひ皆さまのギフトに関するエピソードも教えて下さい! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
8
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/03/16 11:00
報告する
3月の日本酒酒蔵巡り区の投稿テーマは“#日本酒ギフト”。春は贈り物のシーズンですよね!そんな時に日本酒は大活躍なのですが、どんな銘柄を贈れば良いのか、悩まれる方も多いと思います。 そんな時に聞きたいのはプロの意見!ということで西武池袋本店の酒売場へGO!酒商山田の山田店長に、日本酒を贈る時の簡単なポイントを聞いてきました!■ポイントは、“渡すとき” 「お渡しするときに、一緒に蔵の想いやこだわりなどをお伝えすることをおすすめしています。想いやこだわりが詰まった一本であることが分かれば、贈る方の気持ちがより伝わると思います。お客様からご相談を受けた時はポイントをご説明し、伝えやすくなるようにアドバイスしています。」 ■“辛口”好きも、人それぞれ 「例えば辛口の日本酒が好み・・・という方の場合、焼酎も飲まれるかどうかをお聞きします。というのも私の経験上、普段よく焼酎をお飲みになる方は日本酒の辛口でも甘いと思われる方が多いと感じているからです。味の感じ方も、人それぞれですね。」 「他にも分かれば出身地をお聞きするなど、可能な限り細かく好みを伺っています。お酒が出来るまでのストーリーをお伝えして、共感できるものを一緒に選ぶように心がけています」確かに渡すときに想いやこだわりも伝えれば、こちらの気持ちも伝わりそうです!私も間もなく息子が小学校を卒業しますので、6年間お世話になった習い事の先生に日本酒を贈ってみたいと思います。感謝の想い、伝わりますように。皆さまからのギフトに関する投稿もお待ちしています!!【日本の酒】酒商山田 「ニッポンの酒」を支える情熱ある作り手を応援。 ■西武食品館地下2階(中央A7)=酒蔵 ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
10
見つけた!
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/03/07 15:23
報告する
日本酒酒蔵巡り区で話題のシン・甘酒やってみました! 銘柄にもよるのでしょうが、おすすめは甘酒2:日本酒1の割合が◎! 甘酒よりさっぱりで日本酒よりマイルドで、飲み口はジュース感覚。 いくらでも飲めそうなので注意が必要ですが、美味しすぎます! まさにお米のジュース、ぜひ一度試してみてください! #甘酒 #日本酒カクテル #麴甘酒 #シン甘酒 #飲みすぎ注意 #大人の甘酒
10
2
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/03/01 10:00
報告する
日本酒酒蔵巡り区の皆さま、2月もたくさんの投稿をありがとうございました!テーマであった“甘酒“、缶やペットボトルなどバラエティに富んだ投稿をいただきました。素敵なアレンジした飲み方も大変参考になりました! 時が経つのは早いもので、年が明けたと思ったらもう3月。春といえば出会いと別れの季節。入社や進学、人事異動などで贈り物が増える時期でもあります。さてここは日本酒酒蔵巡り区・・・贈り物といえば日本酒、なんて方も多いのではないでしょうか? ということで、日本酒酒蔵巡り区3月の投稿テーマは“日本酒ギフト”にしたいと思います!個人的には小瓶が数本入っているような飲み比べセットがおすすめです。同じ酒蔵のスペック違いなんて最高ですね。 投稿は、贈ったものや贈られたもの、自分へのギフトでもOKです。ホワイトデー日本酒返し、なんて手もありますよ?ハッシュタグは“#日本酒ギフト”でお願いします。それではたくさんの投稿、お待ちしております!!! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
9
見つけた!
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/02/10 17:26
報告する
#甘酒 イケセイのBEONEで見つけました! 今まで私がもっていた甘酒のイメージとは違い、軽快でさわやかな飲み口。 発酵のパワーで#まいにち美活 にも一役買ってくれそうです! #ビープルバイコスメキッチン #ビープル #さわやか糀甘酒 #酒蔵仕込み #純米 #米麹
10
8
ニュース
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/02/01 10:00
報告する
日本酒酒蔵巡り区の皆さま、1月もたくさんの投稿をありがとうございました!テーマであった“ふるさと日本酒自慢“の他にも、皆さまの新年初日本酒を楽しく拝見させていただきました。年始に飲むなら、やはり日本酒ですね! さてここのところ寒波の影響もあり、さらに寒くなってまいりましたね。寒いときは燗酒も良いですが、甘酒にスポットを当ててみるのはいかがですが?とにかく身体が温まるイメージの甘酒。日本酒酒蔵巡り区の2月はちょっと趣向を変え、投稿テーマを“甘酒”にしたいと思います! 飲む点滴と言われたり、栄養面でも注目されている甘酒。米麹が原料の甘酒であればお酒が飲めない方でも楽しむことができますね。我が家では、甘酒をヨーグルトに入れたりしていますね。おすすめの活用法、他にもありますでしょうか? 投稿の際のハッシュタグは“#甘酒”でお願いします。日本酒酒蔵巡り区の新しい試み・・・ぜひ温まりそうな投稿や、健康になれそうな投稿をお待ちしております! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
10
見つけた!
に投稿しました。
らっきょ(マニア区案内人)
2023/01/27 10:39
報告する
#地元の日本酒 ということでこちらをご紹介。 私の地元、東京多摩地区といえば澤乃井でおなじみ小澤酒造さん。 酒蔵周辺はまるで観光地、登山の後に寄ったりします。 先日はハイキング帰りに立ち寄り、澤乃井 純米吟醸 蒼天を購入。 香りがよく、お米の旨みが豊かに感じられますよ。 #小澤酒造 #澤乃井 #蒼天 #純米吟醸 #辛口 #東京都 #青梅市
11
2
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する