マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
SEIBU SOGO
マイページ
らっきょ(マニア区案内人)
獲得バッジ25
バッジ一覧
参加中のコミュニティ
日本酒酒蔵巡り区
プロフィール
日本酒酒蔵巡り区案内人です。健康に気を付けながら、なるべく多くの銘柄を楽しむようにしています。福島県生まれなので、福島のお酒には敏感です。
このコミュニティでの
らっきょ(マニア区案内人)さんの投稿した総数
167
ニュースに投稿しました。
「マニア区案内人は株式会社そごう・西武社員です」 皆さま10月も投稿いただき、ありがとうございました!日本酒酒蔵巡り区だけに、酒蔵巡りの投稿もいただけました。その土地に行ってその土地のお酒を飲む・・・最高ですよね。 さて、11月のマニア区の投稿テーマですが“#そろそろクリスマス”です。皆さまはクリスマスが近づいてくるこれからの時期、どんなお酒を飲まれますか?ぜひ教えて下さい!そういえば日本酒って、パーティー料理にも合いますよね! そして日本酒好きにの方にはクリスマスプレゼントともいえる、“新酒”がお店に並びはじめる時期でもありますね。ちなみに去年の新酒に関する投稿の中で、私が一番興味をそそれれた投稿がこちら!こんな体験ができれば、よろこんで出張に行ってしまいそうなものです! ということで“#そろそろクリスマス”、どんな日本酒を飲もうとしているか?(過去に飲んだか?)や、新酒に関する投稿などもお待ちしています!プレゼントにおすすめの日本酒なんかも教えて下さい!ちなみに私は今年のクリスマス、“にごり酒”を飲もうと計画中です・・・。  それではたくさんの投稿、お待ちしています!!!※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。 
ニュースに投稿しました。
「マニア区案内人は株式会社そごう・西武社員です。」 日本酒酒蔵巡り区初のイベント「第1回 酒遊会」が、10月18日(水)に開催されました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました!今回は大盛況だったイベントの様子をお届けしていきたいと思います。ここでしか聞けない話がたくさん!!定刻通り午後6時から、イベントがスタート。最初は今回お酒をご用意いただいた、茨城県結城市の酒蔵「武勇」の深谷篤志杜氏のトークから始まります。武勇にも使われている小川酵母や茨城県産の酒米・ひたち錦の特長や、常陸杜氏の試験の難しさなどについてお話いただきました。なかなか聞くことの出来ない話ばかりで、私もついつい聞き入ってしまいました。一通りトークが終わると、まずは乾杯。酒商山田・山田社長から突然のご指名をいただき、僭越ながら私が乾杯の発声を務めさせていただきました。(飲んでいないのにろれつが回っていませんでしたが・・・)そして続々と料理が運ばれてきます。一つ一つの料理に合わせて選ばれたお酒も、どんどん開栓されていきます。なかには鑑評会に出品したお酒も!出品酒までご用意いただけるとは・・・深谷杜氏に感謝、感謝です!もちろん私は飲めませんでしたので、帰りに購入することを決意したのでした。今回提供された6種類のお酒はこちら! 1.武勇 和(なごやか) 純米吟醸 (炭酸割り)  2.武勇  特別純米 山田錦 小川酵母仕込み 3.Buyu Cycle 4.Buyu Cycle Speakling 5.武勇 純米大吟醸 山田錦 小川酵母仕込み 6.武勇 純米吟醸 ひたち錦 生もと ※黒いラベルの「武勇 純米大吟醸 山田錦 小川酵母仕込み」が出品酒です。お酒が進むにつれ、初対面だった方同士も盛り上がって楽しそう!同じ大学の先輩後輩だったり、地元が近かったり・・・。やはりお酒は人の輪を作ってくれますね。私も仕事を忘れてお話させていただきました。そして大盛況のうちにイベントは終了!印象に残ったのは深谷杜氏の丁寧でおだやかな語り口。真摯に酒造りに向き合われていることがよくわかります。これからは酒造りをされているところを想像しながら、武勇のお酒を味わってみたいと思います! ふだんなかなか飲むことのできない日本酒、日本酒に合う料理の特別コースに杜氏のお話・・・。皆さまにご満足いただける内容となったのではないでしょうか?日本酒酒蔵巡り区では、これからもこのようなイベントの開催をしていきたいと考えております。ぜひ皆さまもご参加くださいませ! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。    
4
ニュースに投稿しました。
「マニア区案内人は株式会社そごう・西武社員です。」   秋・・・おいしい料理においしい日本酒を楽しみたい季節ですね!これまで50を超える酒蔵の方々にインタビューをしてきましたが、多くの方が食事と楽しんで欲しいとおっしゃっていました。料理と合わせる前提で酒造りをしているとも言えますね。 今月のマニア区のテーマは#食欲の秋、ということで今回は料理にスポットを当ててみたいと思います!日本酒好きの皆さま、ぜひ「これぞ最高の日本酒の相棒!」という料理を、コメント欄で教えて下さい!!! もちろんお酒の種類によって、合わせる料理は変わってくると思います。こんなお酒にこんな料理が最高!という組み合わせを記入していただいても構いません! 過去には専門家の先生に、なぜ日本酒は料理と合うのか?をお聞きしたこともありました。おかげで日本酒に合わせる料理選びが、より楽しめるようになりました。目指せマリアージュ!ですね! 私のベストマッチもコメント欄に記入したいと思います。皆さまのベストマッチもぜひぜひご記入をお願いいたします! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。
10
ニュースに投稿しました。
「マニア区案内人は株式会社そごう・西武社員です。」 いよいよ今月18日に開催される日本酒酒蔵巡り区初のイベント「第1回 酒遊会」。酒商山田とタッグを組んだ酒遊会・・・はたしてどんな内容なのか?を少しだけお伝えしていきたいと思います! 秘蔵&最新の酒! 今回の目玉はなんといっても、茨城県結城市のお酒「武勇」の杜氏・深谷篤志氏とお話ができること!そしてイベントのためにご用意いただいた秘蔵の酒&最新ラインアップを味わえること!どんなお酒が出るかは当日のお楽しみとなりますが・・・これは期待してしまいますよね? 酒商山田・山田淳仁社長からは「ここ数年の武勇の人気は深谷杜氏によるところが大きいと思いますよ。腕の良い深谷杜氏と情熱のある蔵元・保坂さんのタッグが、武勇のおいしさを生み出していると思います。」とご紹介をいただいております。造り手を目の前にして飲む酒は、より一層味わい深くなりそうです。 旬の食材とのマリアージュ! そんな武勇の酒に合わせるのは、「西武特別食堂 ホテルオークラ」 のイベントの特別メニュー。前菜からメインまでしっかりと楽しめるメニューの中、私が個人的に気になったのは焼き茄子とスペアリブ。いかにも合いそうなものと、どうやって合わせるんだろう?というもの2つです。 この時期身が詰まっておいしい茄子。私は家で生姜を添えることが多いので、香りの落ち着いた冷酒と合わせています。果てしてこれが正解なのか? 対してスペアリブは日本酒とどう合わせるのか。パセリパン粉付けにフォンドボーソースを合わせるとのことなので、濃厚で旨みが強そうに感じます。さっぱり酸味が強い酒と合わせるべきか、香りと旨みが強いお酒で受け止めるべきか悩ましいところです。ちなみに私は肉と合わせる時は前者です。 今回は酒器も複数用意されるとのことなので、温度帯だけでなく口当たりも大事ということですね。プロはどんな合わせ方をするか、ぜひ聞いてみたいです! イベントには山田社長も来場予定。いろいろなお話を聞くことの出来るチャンスです!余談ですが、私も会場におります・・・。お会いできることを楽しみにしております。  お申し込みは10月11日(水)17:00まで!お早めにどうぞ!!! ※内容は変更になる場合がございますので、ご了承くださいませ。 ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。   
ニュースに投稿しました。
「武勇」の杜氏も来場 マニア区の2周年を記念して、初の日本酒イベントを開催いたします!その名も「酒遊会(しゅゆうかい)」。西武池袋本店の酒売場でおなじみ「酒商山田」とコラボレーションし、茨城県の酒蔵「武勇」から常陸杜氏である深谷篤志氏をお迎えします! フレッシュな味わいに仕上げた酵母無添加の蔵付き酵母生酛造りや、小川酵母と丸福もやしを用いた生酛造りで近年注目を浴びている「武勇」。深谷杜氏に酒造りについて語っていただきます。  また、これまで日本酒酒蔵巡り区に寄せられた投稿やコメントでは「季節の料理と一緒に楽しみたい」といった声が多数。そのため今回は「西武特別食堂 Hotel Okura」から特別に、旬の食材を使った料理をご用意いたします。 秘蔵の酒を含む武勇の最新のラインナップと合わせ日本酒を、そして日本酒と食のマリアージュを心ゆくまで楽しんでいただきたいと思います。 常陸杜氏の生の声を聞くことができるチャンス!日本酒がお好きな方や「武勇」ファンの方、ぜひご参加をお待ちしております!【第1回 酒遊会】 ■日時:2023年10月18日(水)    ・昼の部:15:00~17:00    ・夜の部:18:00~20:00 ■定員:各回10名(お申し込みの先着順となります) ※昼の部は最小開催人数を5名とさせていただきます。最小開催人数に満たない場合は、2023年10月13日(金)までに中止のご連絡をいたします。 ■場所:西武池袋本店8階 中央A6=バンケットルーム ■会費:8,000円(日本酒代・料理代・消費税、サービス料を含みます) ■申込受付期間:2023年10月11日(水)17:00まで ■振込受付期間:2023年10月12日(木)お振込分まで ※お申し込みいただいた方には、5日以内にメールにて詳細をご連絡いたします。<info@mail.mania-ku.sogo-seibu.jp>からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。 ※お申し込み後5日間経過してもメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。 ※未成年の方、お車・バイク・自転車でお越しの方は参加できません。また妊娠中、授乳中の方への酒類のご提供はできませんのでご了承くださいませ。 お申し込みにはマニア区の会員登録が必要です。会員登録・年会費は無料となります。最短3分で簡単に登録できますので、くわしくはこちらをご覧ください。※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。  
3
ニュースに投稿しました。
9月はマニア区全ての区で、投稿テーマが“#私のお気に入り”となっています!というのもマニア区は来月でオープン2周年。原点に立ち返る意味も込めて、好きなモノで盛り上がりましょう!という訳です!とはいえお気に入りの日本酒って、たくさんありませんか?私は10種類飲んだとしたらら、2~3種類はお気に入りになってしまうかもしれません。人からおいしいと勧められたり、好きそうなものを選んでいるということもありますが・・・。そんな私のお気に入りのひとつがこちら!5~6年前に発売されたと思うのですが、初めて飲んだ時の香りに驚きました!日本酒酒蔵巡り区の案内人をやっていると、おすすめの日本酒をよく聞かれるのですが、かなりの頻度でおすすめしています。流通が安定しているため、好きな時に手に入るのもポイントですよね。 ということで、ぜひ皆さんの“私のお気に入り”日本酒も教えて下さい!過去に投稿いただいたものでも構いません。お気に入り純米大吟醸、お気に入り雄町、お気に入りカップ酒など・・・お気に入りはたくさんあると思うので、複数の投稿ももちろんOKですよ!それではたくさんの投稿、お待ちしています!!!※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。 
4
ニュースに投稿しました。
日本酒酒蔵巡り区の7月投稿テーマは“#日本酒ロック”。この時期は冷酒も美味しいですが、さらに冷たいオンザロックもおすすめです!今年の夏はロックな日本酒を楽しんでみませんか?ロックに合う日本酒とは? 私は過去にも日本酒のロックについて書かせていただきました。冷たくて美味しかったのですが、ロックグラスで飲めば良かった・・・と思ったことをよく覚えています。以来、日本酒を買っては燗だけではなくロックも試すようにしています。ではロックで飲むべき日本酒とは何なのか?私が1年かけてたどり着いた答えは・・・ ・濃いもの(旨み・香りが強いもの) ・度数が高いもの(原酒・無濾過生原酒など) ・にごり酒 ※案内人らっきょ調べ ロックでは氷が溶けるため、“濃いもの“・“度数が高いもの”がおすすめです。お米の旨みが強ければ、薄まっても美味しく飲めます。原酒は加水調整をしていないので、薄まったくらいがちょうど良いなんてこともありました。最近よく見かける樽熟成のものも、香りが高くロック向きですね。 そんな中で個人的におすすめしたいのは“にごり酒”!味わいはそのままに、清涼感がプラスされてスイスイ飲んでしまいます。冬に活性にごりで試しましたことがありましたが、シュワシュワ感とロックの相性は最高でしたよ!憧れの、透明な氷 せっかくロックで飲むなら、氷にもこだわりたいところ。一度沸騰させた水で氷を作れば、透明度が増して見た目もきれいになります。さらには冷凍庫の設定温度を上げる、製氷皿をタオルで包むなど様々な方法があります。ゆっくりと凍らせることがポイントですので、ぜひ試してみてください!暑い夏はまだまだ続きますので、オンザロックで涼しく過ごしましょう!皆さまからの“#日本酒ロック”に関する投稿もお待ちしています!!! ※飲酒運転ならびに20歳未満の方の飲酒は、法律により禁じられています。 ※投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
もっと見る
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。