マニア区 | 株式会社そごう・西武
ログイン
会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
マニア区ピックアップ
ワイワイチャレンジ
チョコ愛区
チョコ愛区TOP
チョコ愛を見つけた!
チョコ愛を語る
チョコ愛区クイズ
チョコ愛ニュース
まいにち美活区
まいにち美活区TOP
まいにち美活で見つけた!
まいにち美活の愛を語る
まいにち美活区クイズ
まいにち美活ニュース
日本酒酒蔵巡り区
日本酒酒蔵巡り区TOP
日本酒酒蔵巡りで見つけた!
日本酒酒蔵巡りの愛を語る
日本酒酒蔵巡り区クイズ
日本酒酒蔵巡り区ニュース
カスタード区
カスタード区TOP
カスタード見つけた!
カスタード愛を語る
カスタード区クイズ
カスタード区ニュース
うつわ区
うつわ区TOP
うつわ見つけた!
うつわ愛を語る
うつわ区クイズ
うつわ区ニュース
イケセイ区
イケセイ区TOP
イケセイ見つけた!
イケセイ愛を語る
イケセイ区クイズ
イケセイ区ニュース
カレー区
カレー区TOP
カレー見つけた!
カレー愛を語る
カレー区クイズ
カレー区ニュース
コミュニティ情報
マニア区とは
よくあるご質問
会員規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ホームページご利用について
関連サイト
西武・そごう コーポレートサイト
西武・そごうの公式ショッピングサイト e.デパート
マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
Copyright© Sogo & Seibu Co.,Ltd. All Rights Reserved.
検索結果
<
TOP
酒器
酒器
のタグを含む検索結果
10件
新しい区を予想して解答すると、ワイワイポイントをプレゼント!※本企画は終了いたしました
2023年1月18(水)の夕方、マニア区に2つの新しい区が誕生します! はたして何区なのか、ぜひ皆さまからの予想をお待ちしています! ヒントはトップ画像の器の名称に隠されています。 コメント欄に解答をご記入いただいた方には、ワイワイポイント100ポイントを進呈いたします!ぜひご参加くださいませ!! ■新しい区を予想しよう!キャンペーン 【キャンペーン期間:2023年1月16...
日本酒酒蔵巡り区ニュース
晩酌にはコレ!といううつわ、教えてください🍶
12月のテーマ「#クリスマスコーディネート」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!クリスマスらしいデザインの江戸切子、おいしそうなクッキーやケーキをより華やかに魅せてくれるプレートたち…様々なコーディネート、とても楽しく拝見いたしました。ありがとうございました!さて、来週1月9日(月)は成人式ですね。新成人の皆さま、おめでとうございます🎉今は成人年齢が18歳に引き下げられたので成...
うつわ区ニュース
素敵な酒器、見つけました!【暮らしの中の骨董マーケット】
日本酒を楽しむ際、酒器にこだわっている方も多いのではないでしょうか?今回は西武池袋本店の7階催事場で2022年7月13日(水)まで開催中の「暮らしの中の骨董マーケット」で、素敵な酒器を見つけたのでご紹介いたします!うつわ区案内人のどんぐりさんから催事場で素敵な酒器があるとの情報を聞きつけ、さっそく開店前に潜入&取材をしてまいりました!会場には素敵なアンティークの器や骨董品がたくさん…。あまり...
日本酒酒蔵巡り区ニュース
江戸切子を作る工程は、①カットの目安になる印をつける「割り出し」、②削りながら大まかなデザインを決める「粗摺り(あらずり)」の順で進んでいきます。では、3番目の工程である、「粗摺りをもとにより細かく、なめらかなカットを施していく」という作業の名称は、次のうちどれでしょう?
うつわ区クイズ
現在は日本酒を注ぐために使われている「徳利」。はじめはどのような用途で使われていたでしょうか?
うつわ区クイズ
日本の伝統を味わうお正月
今年あと二日。新年を迎える準備は進んでいますか?新しい年を迎えるにあたって、いろいろとやらなければいけないことが山積みですが、年末ぎりぎりにならないよう計画的に進めたいと思いながらも結局今年もバタバタ・・・ とはいえ、新年を迎える準備をしっかり行って、新しい年を最良なものにしていきたいものです。 さて今回は、新年の食卓に欠かせないちょっとモダンな酒器をご紹介いたします。 岐阜県大垣市で枡づく...
うつわ区ニュース
日本酒は酒器で味わいが変わる??
日本酒を味わうためには欠かせない「酒器」。今回は案内人らっきょが同じ日本酒を3種類の酒器で飲み、味わいがどう変わるのかを試してみました。用意したのは「グラス」「ワイングラス」「ぐい吞み」の3種類。それぞれ厚さや深さ、形状が異なるので、検証にはもってこいだと思います。自宅にあった甘口の純米酒を、冷やで飲んで比較してみました。①ぐい呑みまずはぐい呑み。3つの中で一番厚さがあります。一口飲んでみる...
日本酒酒蔵巡り区ニュース
流星群で星見酒
日本酒×月×星空! 流星群をみながら月見酒ならぬ星見酒(ほしみざけ)! 今年の10月21日(木)頃に一番の見頃を迎えるオリオン座流星群。今年は10月21日の21時頃から東の空に出現だそうですが、残念ながら月あかりで少し見づらいかもしれません。でも楽しむならお酒片手に楽しみたい!ということで、今回は星見酒におすすめの酒器をご紹介いたします。 ■片口 金箔 月(能作)/ぐい呑 金箔 月...
うつわ区ニュース
日本酒の日の由来
秋田杉工芸品の酒器をご紹介したときに少し触れた、「日本酒の日」の由来について、諸説あるので今日はその他の説についてもご紹介します。【酒造りがはじまる時期】 新米での酒造りがスタートするのが10月で、「酒造年度」と呼ばれる、酒造における季節の区切りも、10月1日から始まっていました。現在の酒造年度は7月スタートですが、昔ながらの10月1日が由来とされているようです。 ちなみに、現在の...
うつわ区ニュース
日本酒を楽しむうつわ
今日は、「酉」の字が中央に掲げられた、徳利とお猪口のセットをご紹介します 「酉」の文字は、10月1日、日本酒の日の由来とも言われている一文字です。 十二支の10番目である10月に該当する「酉」という字は元々、酒壺を意味する象形文字だったことから、日本酒の日の由来のひとつと言われています ■酒器セット(大館工芸社)口当たりの良さが魅力の秋田杉工芸品です。徳...
うつわ区ニュース
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する