マニア区 | 株式会社そごう・西武
ログイン
会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
マニア区ピックアップ
ワイワイチャレンジ
チョコ愛区
チョコ愛区TOP
チョコ愛を見つけた!
チョコ愛を語る
マニア区チョコ愛検定
チョコ愛ニュース
まいにち美活区
まいにち美活区TOP
まいにち美活で見つけた!
まいにち美活の愛を語る
マニア区まいにち美活検定
まいにち美活ニュース
日本酒酒蔵巡り区
日本酒酒蔵巡り区TOP
日本酒酒蔵巡りで見つけた!
日本酒酒蔵巡りの愛を語る
マニア区日本酒酒蔵巡り検定
日本酒酒蔵巡り区ニュース
カスタード区
カスタード区TOP
カスタード見つけた!
カスタード愛を語る
マニア区カスタード検定
カスタード区ニュース
うつわ区
うつわ区TOP
うつわ見つけた!
うつわ愛を語る
マニア区うつわ検定
うつわ区ニュース
イケセイ区
イケセイ区TOP
イケセイ見つけた!
イケセイ愛を語る
マニア区イケセイ検定
イケセイ区ニュース
カレー区
カレー区TOP
カレー見つけた!
カレー愛を語る
マニア区カレー検定
カレー区ニュース
コミュニティ情報
マニア区とは
よくあるご質問
会員規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ホームページご利用について
関連サイト
西武・そごう コーポレートサイト
西武・そごうの公式ショッピングサイト e.デパート
マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
Copyright© Sogo & Seibu Co.,Ltd. All Rights Reserved.
検索結果
<
TOP
器のある暮らし
器のある暮らし
のタグを含む検索結果
32件
春の花々が咲き、過ごしやすい気候の日も増えてきました。 “くらしのぎふと”の長崎県POP UP SHOPで、そんな春にぴったりなうつわを発見! 京都で研鑽を積み、1984年に波佐見町に築窯した“光春窯”のうつわです。 ピンク、緑、赤といった彩りが可憐なプレート✨ 日々の食卓に、優しい明るさを添えてくれる。そんな印象のうつわだと感じました。 可憐な花々に癒されながら、素敵な春を...
うつわ見つけた!
西武池袋本店の“くらしのぎふと”で、かわいいおうちが並んでいるのを見つけました! 長崎・波佐見焼の窯元、“福峰窯”のうつわたちです🏠 ポットはおうちの屋根に見立てた蓋がついていてとってもキュート💕 プレートもカラフルな色合いで楽しい気分に♪ 大きいサイズで、忙しい日のワンプレートランチを盛り付けてみたいです! 私が特に気に入ったのが、色とりどりのお箸置きです。かわいいだけでなく...
うつわ見つけた!
ツヤっツヤでなめらかなビジュアルに惹かれて迷わずパシャリ📷 長崎県・“藍染窯”のフラワーベースです。 サイズ感がコンパクトなので、気軽に季節のお花を飾れます💐 また、徳利をモチーフにデザインされているそうで、なんと酒器としても使えるんだとか。アイデア次第で色々な場面で使えそうですね! 同じく藍染窯のスタックスマグも素敵です!魅力的なのがその機能性。ハンドル部分が持ちやすいように設...
うつわ見つけた!
佐倉マナーハウス・岩谷さんへの質問大募集!【British Tea Time Fair~Burleigh(バーレイ)・英国雑貨~◇予告編◇】
イギリス好きにはたまらない、あのイベントが再び!! バーレイ、佐倉マナーハウスの期間限定ショップが4月にまたやってきます。 どんなラインナップになるのか、チラッと教えていただきました。 バーレイはバリエーション豊かに取りそろえ、スクエアディッシュやブルーウィロー柄のシリーズもお目見えする予定だそうです。ヴィンテージもトリオやフラワーベース、夏に向けて揃えたいクリスタルのうつわなど、今回のラ...
うつわ区ニュース
“もらってうれしかった!”“他の人にもおすすめしたい!”そんな#うつわギフト、お寄せください♪
3月のうつわ区テーマは“#うつわギフト”です。 春はひとつの節目の時期ですね。誰かに感謝の気持ちを伝えるプレゼントを贈るにももちろん良い時期ですが、自分の気分をあげるために、自分へうつわをプレゼントしてみるのも良いかもしれません。 今回は、私が過去にもらってうれしかった#うつわギフトをご紹介します! 九谷焼ブランド、“KUTA...
マニア区ピックアップ
旅するティータイム~北欧編~
今日の“旅するティータイム”、旅先は北欧です🛬 北欧流を取り入れて、素敵なリフレッシュ時間を過ごしてみませんか?■北欧流ティータイム “フィーカ”を楽しむフィンランドやスウェーデン、デンマークといった北欧の国々では、“フィーカ”というティータイムの習慣があります。 単にお茶を飲むのではなく、周りの人とコミュニケーションを取るのが北欧流。気軽に情報交換をしたり、ラフに話をしてみたり。リフレ...
うつわ区ニュース
心機一転!自分にプレゼントしたいうつわ
2月のテーマ“#春うつわ”にご参加いただき、ありがとうございました! 皆さまの投稿やコメントを拝見しながら、ピンクや桜モチーフだけでなく、“春”というテーマの懐の大きさを感じました。春本番は、まだまだこれから。ぜひ3月以降も素敵な春のアイデアがあったら、うつわ区で教えてくださいね♪ さて、うつわ区の3月テーマは“#うつわギフト”🎁新しい生活を目前にしている方も、いつもの日常を送っている方も、...
うつわ区ニュース
人のチカラが、ものを生かす!【暮らしの中の骨董マーケット】
本日2月18日(土)14時から、岩崎 紘昌先生のトークショーが開催されました! 今回は、骨董の魅力満載なトークショーで先生がお話された内容をお届けいたします。まず先生が手に取ったのが、一組のカップ&ソーサー。昔はソーサーが深皿になっていて、お茶をカップからソーサーに注いで飲んでいたそうです。1800年後期の絵にも実際にその様子が描かれている、と紹介された新聞記事も見せてくださいました。こうい...
うつわ区ニュース
“螺鈿”の読み方は?
漆器の装飾技法のひとつに、貝の真珠層を切り抜き文様にする“螺鈿”というものがあります。さて、この技法の読み方は次のうちどれでしょう?
マニア区うつわ検定
ココロときめく出会いを求めて【暮らしの中の骨董マーケット】
今期もやってきました!!ココロときめくアイテムに出会えるお祭り“暮らしの中の骨董マーケット”、開幕です✨今回も自分の感覚に身を任せ、ワクワクを求めて会場をまわってみました。早速開幕にふさわしい逸品に遭遇!どんぐりがどんぐりに出会いました🐿️淡い緑とコロンとしたどんぐりのバランスにキュンとします💕魅惑のトリオもやっぱり見逃せません!“マンダレイ”さんの商品の中から、いくつかご紹介します✨通常の...
うつわ区ニュース
いざ、推しネコ探しへ🔍【ネコのうつわと置物展】
2月22日は“猫の日”ですね😺マニア区のどこかも、猫の日バージョンに…?見つけたらコメントで教えてくださいね♪ さて、西武池袋本店7階“くらしのぎふと”では、ネコ好き必見の期間限定ショップがスタートしました(=^・^=)気になるアイテムをいくつかご紹介します。 まずはこちらのマグカップ☕お魚をぎゅっと抱きしめていたり、真っ赤ないちごに囲まれていたり。優しい色使いのネコちゃんにほっこり😊マグカ...
うつわ区ニュース
西武池袋本店7階“くらしのぎふと”で、トロンと眠そうな表情が愛らしいネコちゃんを発見! やわらかな曲線から、撫でたらフワフワなのでは?と思わず錯覚してしまいそう。 2月22日は“猫の日”😺 2023年2月15日(水)からも、さらにたくさんのかわいくてポップなネコちゃんたちに出会えます!その模様も追ってうつわ区でご紹介予定♪お楽しみに! 【ネコのうつわと置物展】 ■会期:20...
うつわ見つけた!
旅するティータイム~イギリス編~
先日“フランス編”をご紹介した“旅するティータイム”特集☕ イギリス好きとしては、やはりイギリス編も外せません!!ということで今日のティータイムは、イギリスへの旅に出かけます♪■イギリスのマグ&紅茶で、いちご尽くしのティータイム私も自宅で愛用している“ワイルド ストロベリー”のシリーズ。そのかわいらしい色合いは1年中いつ使っても楽しいですが、春先に使うとより気分を明るく盛り上げてくれる気がし...
うつわ区ニュース
2月4日(土)は立春🌸うつわから、春の気分♪
1月のうつわ区テーマ“#晩酌うつわ”にご参加いただき、ありがとうございました! たくさんコメントをお寄せいただいた、nao様のアクリル枡、美しいだけでなくアクリルという便利さもあって素敵でした♪酒器としてでなく、色々な用途で使えるのも魅力的でしたね! さて、まだ肌寒い日が続いていますが、来る2月4日(土)は“立春”です。 暦の上ではもう春がやってきます🌸この時期は、寒さを吹き飛ばして明る...
うつわ区ニュース
“漆”の漢字が“さんずい”なのはなぜ?
桜、松、杉…木の名称に使われている漢字は、“きへん”が多いですが、漆は木にも関わらず“さんずい”です。この理由は何でしょう?
マニア区うつわ検定
大好きな場所に思いを馳せて~旅するティータイム・フランス編~
12月に、「ロイヤルコペンハーゲン×ウスターランスク」というデンマークつながりの組み合わせをnao様が投稿してくださいました。 ゆかりの地つながりで生み出された素敵なコーディネートに感銘を受け、私どんぐりもあれこれ組み合わせてみて… こんな特集が完成しました!旅行などで訪れた、思い出の地。日常に戻ってからも、ふとした瞬間に楽しかった時間に思いを馳せる。そんなティータイムを過ごしてみるのはいか...
うつわ区ニュース
せっかくのご褒美は、最強の組み合わせで!
前回ご紹介した「チョコレート×うつわ」 の続編です♪ ご褒美チョコレート、せっかく味わうならチョコレートもうつわもお互い引き立て合う、そんな組み合わせで楽しみたいですね。前回に引き続き、日頃の疲れも吹き飛ばしてくれる、「チョコレートスイーツ×うつわ」をご紹介します!■アトリエ ドゥ ゴディバ / ショコラ カフェ クルスティアン今回ご紹介するのは、日本にたった3店舗しかない、アトリエ ドゥ...
うつわ区ニュース
新しい区を予想して解答すると、ワイワイポイントをプレゼント!※本企画は終了いたしました
2023年1月18日(水)夕方、マニア区に新しく2つの区が誕生します!何区が誕生するのか、皆さまぜひ予想しながらお待ちください。ヒントはこの画像の中に…?青色、白色、チョコレート色。シンプルながらも合わせやすいうつわたち。この中に新しい区のヒントがあります! コメント欄にご解答いただいた方には、ワイワイポイント100ポイントを進呈いたします。皆さまのご参加、お待ちしております♪ ■...
うつわ区ニュース
2023年の“うつわはじめ”は美しい漆器から✨
日本が世界に誇る“漆芸”に触れながら、2023年の“うつわはじめ”、しませんか? 美しい漆器たちに会いに、西武池袋本店7階&6階へぜひお越しください♪ ■第40回 日本伝統漆芸展“日本伝統漆芸展”は、漆芸の伝統を大切にしつつ、“現代の感覚”に沿った創造性のある作品から、心豊かな生活空間の創出を目指しています。いくつか作品をご紹介します✨・沈金箱「開闢」(ちんきんはこ「かいびゃく」)今回のメイ...
うつわ区ニュース
晩酌にはコレ!といううつわ、教えてください🍶
12月のテーマ「#クリスマスコーディネート」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!クリスマスらしいデザインの江戸切子、おいしそうなクッキーやケーキをより華やかに魅せてくれるプレートたち…様々なコーディネート、とても楽しく拝見いたしました。ありがとうございました!さて、来週1月9日(月)は成人式ですね。新成人の皆さま、おめでとうございます🎉今は成人年齢が18歳に引き下げられたので成...
うつわ区ニュース
7階のくらしのぎふとで、来年の主役、うさぎのうつわをたくさん見つけました♪ 描かれ方によって、うさぎの絵柄が意味することは様々あります。 ぴょん、と跳ねる様子から“飛躍”を象徴したり、月の使いとも言われることから、“ツキ=幸運”を招くと言われたり。また、「兎」という漢字が「免」に似ていることから、災難を免れることができるとも言われています。 2023年、可愛らしいうさぎたちと一...
うつわ見つけた!
長く愛せるうつわとの出会い✨
年末年始にかけて、普段よりも“漆”のうつわに触れる機会が増えるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?漆に対して「お手入れが大変そう…」といった印象を持たれている方もいるかとは思いますが、丈夫なうえに直して使い続けることもできるので、実はとっても使い勝手が良いのが漆のうつわの特徴です! 今回は、西武池袋本店で開催中の「漆・くらしのうつわ展」から、より漆を身近に感じてほしいという思いを込...
うつわ区ニュース
2023年も素敵なうつわとの出会いがありますように✨
あけましておめでとうございます🌄昨年は皆さまの素敵なうつわをたくさん投稿いただき、ありがとうございました。2023年もうつわ区をどうぞよろしくお願いいたします!うつわ区の皆さまが今年見てみたいうつわはありますか?私が今年うつわ関連で個人的に行ってみたいのが、鎌倉の“英国アンティーク博物館”です。ティーポットなどのシルバー製品や、カップ&ソーサーの展示もあるんだとか。イギリスのうつわ好きにはた...
うつわ区ニュース
うつわ区案内人から 2022年・年末のご挨拶
うつわ区民の皆さま、2022年もうつわ区にご参加いただき、ありがとうございました!今年私がうつわ区案内人の目標として掲げていたのは、“うつわを見る目を鍛える”でした。 漆器に携わっているお二人にインタビューをさせていただいたり、佐倉マナーハウスでたくさんのうつわに触れたり、良いものをたくさん見て勉強させていただくことができた1年だったと思います。2023年はどんなうつわとの出会いが待っている...
うつわ区ニュース
デンマーク紅茶を、おうちティータイムの主役に♪
思わず集めたくなる!色とりどりの紅茶缶✨デンマーク紅茶「Østerlandsk(ウスターランスク)」 の専門店「Belle Fille(ベルフィーユ)」の期間限定ショップが12月14日(水)から、イケセイマルシェにて開催されます! 130年続く老舗の伝統とこだわりが詰まった「ウスターランスク」の紅茶は、ヨーロッパでも「飲むたびに良さが出てくる」と熱烈なファンが多いブランドです。また、紅茶の缶...
うつわ区ニュース
テーブルにプラスしてクリスマスを演出!幻想的なキャンドルホルダー
師走に入ると、何だかせわしなく毎日が過ぎていきますね。忙しい合間でもできるように、クリスマスの準備はパパッと簡単にしたいものです。ということで、今回はテーブルにプラスして簡単にクリスマスが演出できる、キャンドルホルダーをご紹介します。まずはクリスマスらしい、グリーンのキャンドルホルダー🎄 丸くて優しいかたちは、眺めているだけで何だか優しい気持ちになれそうです。キャンドルを付けること...
うつわ区ニュース
漆の質を体感!【角漆工 POP UP SHOP】
先日うつわ区では、荒川区の漆工房の塗師・角光男さんにインタビューをさせていただきました。角さんの工房・角漆工POP UP SHOPが、本日11月30日(水)よりスタートしています。【インタビュー記事はこちらからご覧いただけます】まず初めに私が気になったうつわはこちら↓ 陶器のカップに漆塗りを施しているため 冷たさが持続し、クリーミーな泡も楽しめる「うるしビアカップ」です。ビアカップに限らずど...
うつわ区ニュース
“INCRUSTATION”の意味は?
こちらのカップのバックスタンプに書かれた、“INCRUSTATION”(アンクルスタシオン)という単語。うつわのとある製造工程の1種を指すことばです。その工程は、3つのうちどれでしょうか。
マニア区うつわ検定
ご褒美は “チョコレート”🍫今日は、私を甘やかそう💕
元気になりたいときの強い味方、“チョコレート”。 とっておきのチョコレートスイーツとお気に入りのうつわを組み合わせて、頑張っている自分を癒してあげましょう♪ 今回は、私がおすすめしたい「チョコレート×うつわ」の組み合わせをご紹介します。 皆さまだったら、どんなチョコレートとうつわをチョイスしますか?■ベル アメール / パレショコラ味だけでなく、視覚的にも癒しが欲しい、そんなときにおすす...
うつわ区ニュース
食卓にクリスマスの彩りを🎄普段のうつわに、プラスアルファ
街中がすっかりクリスマスに色づく季節になりました。 おうちで「そろそろクリスマスの準備を始めようかな?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私もクリスマスらしい食器を新調したいな、と思いつつ、「クリスマスが終わったら出番がなくなるうつわは保管が大変だな…」とも思うのが悩みどころです。普段使いできて、クリスマス感も演出できるうつわがあれば、そんな悩みも解決!ということで、普段の食卓に...
うつわ区ニュース
食器棚の救世主?!「偉大な夜明け」がやってきた!
年末年始は食器を新調したい。「でも、収納スペースがない…」なんてお悩み、ありませんか?そんなお悩みを解決してくれるうつわが登場したらしい…? 画期的、しかも北欧らしいデザインが魅力的なうつわをご紹介します! ■マイニオ サラストゥス「マイニオ・サラストゥス (Mainio Sarastus)」とは、フィンランド語で「偉大な(マイニオ)夜明け(サラストゥス)」という意味。2018年...
うつわ区ニュース
ほぼコンビニ食材でつくるシリーズ第7弾 ~青いうつわが映える和風カレー丼~
みなさまお久しぶりです!今日はランチにおすすめの和風カレー丼のレシピとそれにあわせる うつわをご紹介したいと思います!!以前、カレー区の中に気になる投稿を発見したんです...『カレー屋さんで使われているうつわは青が多い』えっ...!? そうなの!? その情報に衝撃を受けた私はどんぐりさん同様、自分がカレーを食す際の お皿を確認してみました... 確かに青い...!!! (※以前実家から持って...
うつわ区ニュース
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する