マニア区 | 株式会社そごう・西武
ログイン
会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
マニア区ピックアップ
ワイワイチャレンジ
チョコ愛区
チョコ愛区TOP
チョコ愛を見つけた!
チョコ愛を語る
マニア区チョコ愛検定
チョコ愛ニュース
まいにち美活区
まいにち美活区TOP
まいにち美活で見つけた!
まいにち美活の愛を語る
マニア区まいにち美活検定
まいにち美活ニュース
日本酒酒蔵巡り区
日本酒酒蔵巡り区TOP
日本酒酒蔵巡りで見つけた!
日本酒酒蔵巡りの愛を語る
マニア区日本酒酒蔵巡り検定
日本酒酒蔵巡り区ニュース
カスタード区
カスタード区TOP
カスタード見つけた!
カスタード愛を語る
マニア区カスタード検定
カスタード区ニュース
うつわ区
うつわ区TOP
うつわ見つけた!
うつわ愛を語る
マニア区うつわ検定
うつわ区ニュース
イケセイ区
イケセイ区TOP
イケセイ見つけた!
イケセイ愛を語る
マニア区イケセイ検定
イケセイ区ニュース
カレー区
カレー区TOP
カレー見つけた!
カレー愛を語る
マニア区カレー検定
カレー区ニュース
コミュニティ情報
マニア区とは
よくあるご質問
会員規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ホームページご利用について
関連サイト
西武・そごう コーポレートサイト
西武・そごうの公式ショッピングサイト e.デパート
マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
Copyright© Sogo & Seibu Co.,Ltd. All Rights Reserved.
検索結果
<
TOP
イケセイ
イケセイ
のタグを含む検索結果
87件
桜を見ながら、カレーを食べよう!
ついに出ました、イケセイ屋上の桜の開花宣言!待ちわびていた春が来ましたよ~!!さっそく春を感じにイケセイの屋上へ行ったら、彩り豊かな花がいっぱい!そして屋上といえばホクトカレー・・・。そう!屋上でカレーを食べるなら今! 青空の下の解放感に春の陽気、それに加えて美味しいカレー・・・最高のロケーションではないですか。この気持ち良さはぜひ味わっていただきたいです!都会の春、いいものですよ?明日の...
カレー区ニュース
「春の北海道うまいもの会」どのくらいのお店が集まる?
いよいよ2023年3月28日(火)から始まる「春の北海道うまいもの会」。 北海道から海と山の幸や、話題のスイーツが勢揃いいたしますよ。そこで問題、今回はどのくらいのお店が集まる?
マニア区イケセイ検定
イケセイ屋上のホクトカレーでランチ、春の陽気が気持ち良すぎます。 今日の主役はカレーではなく、こちらのタンドリーチキン! チキンは汁気があるのですが、この汁がインパクト大の旨さなのです。 ご飯のお供にピッタリ!そして絶対ビールにも合うはずです! こりゃまた夜にもまた行っちゃいますよ・・・。 #ホクトカレー #ホクトカレーinカレーピクニック #タンドリーチキン #イケセイ ...
カレー見つけた!
今の時期に食べたい! マーロウさんのストロベリーチーズプリン。先月の25日(プリンの日)に食べたのですが、おすすめなので投稿します♪ クリーミーな濃厚チーズプリンにイチゴの爽やかな甘酸っぱさが重なり美味しかったです。 #カスタードギフト #マーロウプリン #毎月25日はプリンの日 #イケセイ #池袋西武 #カスタード区 #マニア区
カスタード見つけた!
最近ハマっている甘酒を買いに行ったら、こんなチョコを発見! 青パパイヤ酵素って・・・聞いたことがある!! 美活をはじめた身としては、発酵や酵素の“酵”の文字に敏感になっています。 食べ応えがあるので、おいしく小腹も満たしてくれましたよ! #カカオバー #青パパイヤ酵素 #SEIBUBEONE #ビープル #イケセイ
まいにち美活で見つけた!
あれ?喉が気になる・・・と思っていたら、イケセイのBEONEでのど飴を発見!! レザーウッドハニーというハチミツを使っているとのこと。 マヌカハニーもそうですが、美活においてハチミツは注目されていますよね。 中からハチミツがとろ~り。美味しい!のど飴をお探しの方、オススメですよ! #百年はちみつのど飴 #だいじょうぶなもの #SEIBUBEONE #ビープル #イケセイ
まいにち美活で見つけた!
光のアートウォールに使用されているLEDの数は?
西武池袋本店でも、ひときわ目を引く場所。西武池袋本店の南側、地下1階から地上8階まで、高さが約33mもある「光のアートウォール」を美しく彩るLEDの照明。さて、使われているLEDは何個でしょうか?
マニア区イケセイ検定
魅せたい!#映えチョコ
2023年1月31日(火)から会場が約2倍に広がり、さらに盛り上がりを見せている“チョコレートパラダイス2023”。チョコ愛区でも、イートインで味わえる美しいパフェや、バレンタイン限定ケーキなどを投稿いただきありがとうございます!先日の“集まれ!チョコマニア&缶マニア【チョコレートパラダイス編】”のようにパッケージが可愛らしいものにも惹かれますが、やっぱりパフェをはじめパティシエの技術が詰ま...
チョコ愛ニュース
今回は1966年11月の話題から。当時は時代の最先端を行く「宇宙船」が展示されるイベントが開催されました。さて、その宇宙船とはズバリ何でしょう?
マニア区イケセイ検定
今回は1960年ころの屋上の話題から。当時のデパートの屋上といえば、遊園地やレストランなどがありましたが、ここイケセイの屋上はちょっと違いました。さて写真の南側の屋上には何があったでしょうか?
マニア区イケセイ検定
新年、2023年1月1日は冬市からスタート! さて、冬市や夏市のキャラクター「おかいものクマ」は2023年で何周年?
マニア区イケセイ検定
2022年9月8日にオープンした諸国銘菓の売場「うのはながき」ですが、正しい漢字はどれでしょう?
マニア区イケセイ検定
ほぼコンビニ食材でつくるシリーズ第7弾 ~青いうつわが映える和風カレー丼~
みなさまお久しぶりです!今日はランチにおすすめの和風カレー丼のレシピとそれにあわせる うつわをご紹介したいと思います!!以前、カレー区の中に気になる投稿を発見したんです...『カレー屋さんで使われているうつわは青が多い』えっ...!? そうなの!? その情報に衝撃を受けた私はどんぐりさん同様、自分がカレーを食す際の お皿を確認してみました... 確かに青い...!!! (※以前実家から持って...
うつわ区ニュース
彼へのプレゼント探しと自分へのご褒美探し✨ モルトンブラウンは仕事を頑張った日のご褒美に普段使っています✨🛁 特に今年のクリスマスコレクションは可愛い! メリーベリー&ミモザは女の子が好きな香り❤️ #イケセイ #モルトンブラウン #クリスマス #クリスマスギフト
イケセイ見つけた!
本日スタートの池袋リビングループで鯖カレーを食べてきました。 活気のある街中で食べると、テンションが上がってきます! 屋上でゆっくり食べるもの良いですが、場所が変わると一味違いますね。 夕焼けもきれいで、全身に元気をもらえました! #ホクトカレー #ホクトカレーinカレーピクニック #鯖カレー #トッピング #かつお節トッピング #桜えびトッピング #スパイシーチキンカレー ...
カレー見つけた!
「秋の北海道うまいもの会」で絶品スープカレーを発見! ビストロ南家さんのやわらかチキンレッグスープカリー。 豪快なチキンレッグ、どうやって食べようか考えていたところ、 お肉が柔らかくてスプーンで骨から外せちゃうことが判明。 ほぐれたお肉がカレーをさらなる高みに引き上げてくれます。 寒くなってきたこの時期、スープカレーが身にしみて最高でした!! #秋の北海道うまいもの会 #ビストロ...
カレー見つけた!
街で食べよう、鯖カレー!【池袋リビングループ】
イケセイ屋上の名物になりつつあるホクトカレーinカレーピクニックの「鯖カレー」を、池袋駅東口で開催されるイベントで食べられるとの情報を入手!カレー区案内人としては飛びつかずにはいられません。私がしょっちゅう食べている鯖カレーの美味しさ、ぜひ色々な方に知ってもらいたいと思います!一口食べれば、ホッとする。 ホクトカレー名物鯖カレーの魅力をひとことで言うならば、優しい味。辛すぎたりしょっぱすぎた...
カレー区ニュース
きょうのプリンレポート〈vol.15 ケーニヒスクローネのよくばりプリン(抹茶)〉
きょうはケーニヒスクローネへ。プリンとゼリーが融合した「よくばりプリン」をリサーチしました。プリンレポート vol.15 ケーニヒスクローネ/よくばりプリン(税込378円) ※プリンたべ隊調べ 🍮プリンたべ隊 レポートまとめ 🍮 プリンの上にゼリーを乗せるという、ありそうでない斬新なビジュアル。 ゼリーを乗せるだけにとどまらず、なんと...
カスタード区ニュース
今回は1966年の話題から。店内で、なにやら見慣れない「モノ」を展示販売している様子です。さて、台上に飾られている「モノ」は一体何でしょうか?
マニア区イケセイ検定
今回は今から60年以上前の1960年の話題から。この頃はニッポンが高度経済成長の時期で、さまざまなレジャーが広がりを見せ始めた頃、西武池袋本店の屋上ではあるレジャーのイベントが開催されておりました。さてそのイベントは何でしょう?
マニア区イケセイ検定
ついにオープン!!【西武池袋本店・酒売場】
日本酒好きの皆さまに朗報です!!来る2022年9月22日(木)に、西武池袋本店の酒売場がオープンいたします。新しい売場はこだわり派の三つの専門店をそろえ、売場面積も拡大した新しいお酒売場「酒蔵(さかぐら)」として誕生します。期待に胸が躍ってしまいますね!気になる日本酒の売場は、「日本の酒」にこだわった専門店『酒商山田』が登場。関東では初の出店になります。 酒商山田は広島から全国へ日本のお酒の...
日本酒酒蔵巡り区ニュース
Owlのレストラン探訪 しゃぶしゃぶ将泰庵編
暑かった夏もいつしか終わり、ダイニングパーク池袋にも秋の兆しが訪れました。 秋といえば・・・「芸術」に、「読書」「スポーツ」「行楽」と秋に連なる言葉はたくさんありますが、なんといっても「食欲」ではないでしょうか。そんな「食欲の秋」の最初にご紹介するのは「店名とおすすめメニューがちょっと異なる」お店「しゃぶしゃぶ将泰庵」をご紹介します。しゃぶしゃぶのお店ですがで、自慢のメニューはタイトルにもあ...
イケセイ区ニュース
きょうのプリンレポート〈vol.14 トップスの復刻プリン〉
チョコレートケーキやチーズケーキで人気の「トップス」でプリンを発見!かつて販売していた人気のプリンを復刻したそうです。さっそくリサーチしてみました。プリンレポート vol.14 トップス/復刻プリン(税込324円) ※プリンたべ隊調べ🍮プリンたべ隊 レポートまとめ 🍮 パッと目を引くのは、プリンのそこにどっしりと横たわる濃ゆ~いカラメル。これまで見た中では、最高レベル...
カスタード区ニュース
今回は1982年の話題から。今から40年前の広告のキャッチコピー「おいしい生活」。有名コピーライターの糸井重里さんによるものです。 当時の資料にインタビュー記事があり、『おいしい生活とは、宝飾売場のダイヤモンドと食品売場の○○○は同じ価値であるというキャンペーンなんだよね。』とありました。さてその○○○とは何でしょう。
マニア区イケセイ検定
ケーニヒスクローネのもんぷりん
突然ですが、カスタード区で5~7月、最も人気があった記事はどれだと思いますか?正解は……■きょうのプリンレポート〈vol.9 ケーニヒスクローネの彩りフルーツプリン〉※キャンペーン記事はのぞく3か月で累計542名の方にご覧いただいております!(7月25日時点)今回はそんなケーニヒスクローネの、同じく人気商品である「もんぷりん」についてご紹介します!■ケーニヒスクローネ / もんぷりんケーニヒ...
カスタード区ニュース
今回は2003年の話題から。西武池袋本店では、団塊世代と言われる層をある「キーワード」を基にとして様々なファッションや生活提案を発信していました。 さて、そのキーワードはなに?
マニア区イケセイ検定
きょうのプリンレポート〈vol.12 ベルアメールのミルキーショコラプリン(春・夏)〉
以前ご紹介した「ベル アメール」のプリンに春夏バージョンが登場しているのはご存じですか?ホワイトチョコのコクが楽しめるベル アメールのプリンが、はたしてどんなお味に変わったのかを調べてきました!プリンレポート vol.12 ベル アメール/ミルキーショコラプリン(税込519円) ※プリンたべ隊調べ🍮プリンたべ隊 レポートまとめ 🍮 やわらかくなめらかな食感とともに広...
カスタード区ニュース
今回は1991年7月に行われたイベントから出題。この写真、リゾートをおもわせるようなパラソルを配置して、あるアイテムを特集した「○○フェスティバル」の模様です。さて、この「○○」は何でしょう?
マニア区イケセイ検定
きょうのプリンレポート〈vol.11 【番外編】アンリ・シャルパンティエのプディング・シュー〉
今回は少し趣向を変えて、プリンをアレンジしたスイーツをピックアップ。「アンリ・シャルパンティエ」のプディング・シューをリサーチしました。 プリンレポート vol.11 アンリ・シャルパンティエ/プディング・シュー(税込324円) ※プリンたべ隊調べ🍮プリンたべ隊 レポートまとめ 🍮 4つに切り分けたシュー皮からのぞくのは、たっぷりと入ったカスタードクリーム。カスター...
カスタード区ニュース
イケセイが誇るデパチカ、地下1階 西武食品館〈おかず市場〉には、和食・洋食5つの名店の味がいつも楽しめるイートインコーナがありますが、5つのお店のほかに週替わりでメニューを提供するイートインコーナがあります。さてこのコーナーの名前は何でしょうか?
マニア区イケセイ検定
今回は西武池袋本店の外側から問題です。明治通り側に面した場所から撮影したシャッターのクローズアップ写真。よく見ると白い部分と黒い部分があります。一体、この白と黒は何を表しているのでしょうか?
マニア区イケセイ検定
きょうのプリンレポート〈vol.10 新宿高野のプリン・ア・ラ・モード〉
今回は、華やかサラダやお弁当が店頭をにぎわす、お惣菜・お弁当売場の「おかず市場」へ。旬のフルーツでひときわ鮮やかな「新宿高野」で、レトロでかわいい「プリン・ア・ラ・モード」を見つけました。プリンレポート vol.10 新宿高野〈おかず市場〉/プリン・ア・ラ・モード(税込486円) ・約直径6.8×高さ7.8cm(プラスチック容器) ※プリンたべ隊調べ 🍮...
カスタード区ニュース
個性派のうつわ大集合!
西武池袋本店3階で、棚いっぱいのうつわたちを発見!普段はファッションがメインの3階で、これだけの量のうつわがあるとは…! 私が見つけたのは6月12日(日)まで開催中の【G-E-N『THE PLANTS』(ゲン/ザ プランツ)】。一つのテーマに沿ってさまざまなアーティストの皆さまが集結しています。「植物」をテーマに陶芸、盆栽、多肉、生花、宝飾、衣服、刺青、蝋燭などのさまざまなア...
うつわ区ニュース
Owlのレストラン探訪 築地魚河岸 虎杖(いたどり)編
いよいよ熱い夏が到来!・・・ですが、ガツンと「スタミナ」をつけるメニューではなく、たまには「さらさら」と優しく「夏の味覚」を味わいたくなるのもこの時期ですね。 そこで、案内人Owlは「さらさら」と一杯で3度楽しめる「美味しい海鮮料理」を見つけました!それは・・・ イクラやマグロなどがふんだんに引きつめられれた「築地海鮮ひつま飯」。 こちらはお店で一番おすすめのメニューです!「築...
イケセイ区ニュース
今回は1982年の話題から。この年の10月8日、地階に「食品館」がオープンしました。現在のデパチカと同様の取り扱い商品ですが、中には「ほぅ」と唸る売場がありました。さて、その売場とは何?
マニア区イケセイ検定
今回は1979年の話題から出題。1から4までの4枚の写真は、ある「言葉」を手話で表しています。さて、その「言葉」は一体何でしょうか?
マニア区イケセイ検定
きょうのプリンレポート〈vol.8 【期間限定催事】モロゾフのプリンとチーズケーキ〉
今回は、5月24日(火)まで開催している「モロゾフ」の催事〈プリンとチーズケーキ 特別販売会〉へ。お客さまからの評判がよく、スタッフの間でもおいしいと話題になっている「プリンとチーズケーキ」をリサーチしました。プリンレポート vol.8 モロゾフ/プリンとチーズケーキ(税込486円) ・約直径7×高さ8cm(ガラス容器) ※プリンたべ隊調べ🍮プリンたべ隊 レポートまとめ 🍮 &n...
カスタード区ニュース
きょうのプリンレポート〈vol.9 ケーニヒスクローネの彩りフルーツプリン〉
今回の〈イケセイプリンたべ隊〉は神戸生まれの洋菓子ブランド「ケーニヒスクローネ」へ。約15種のカップデザートを揃える中から、定番のひとつ「彩りフルーツプリン」をリサーチしました。プリンレポート vol.8 ケーニヒスクローネ/彩りフルーツプリン(税込551円)・約直径12.3×高さ8.8cm(プラスチック容器) ※プリンたべ隊調べ🍮プリンたべ隊 レポートまとめ 🍮 ぱ...
カスタード区ニュース
2つのスイーツの出会い!モロゾフ特別販売会開催中!
「プリン」と「チーズケーキ」、今までありそうでなかった2つのスイーツのコラボレーションが実現しました!西武池袋本店地下1階、光の時計口にて、2つのスイーツの出会いをお楽しみください♪■モロゾフ/プリンとチーズケーキ今年誕生から60周年を迎えたカスタードプリンと、クリームチーズのコクが楽しめるチーズケーキ、モロゾフを代表するスイーツから、新たなスイーツが誕生しました。たまご、牛乳、砂糖、カラメ...
カスタード区ニュース
きょうのプリンレポート〈vol.7 ファウンドリーの平飼いたまごのカスタードプリン〉
今回の〈イケセイプリンたべ隊〉は、旬のフルーツを使った鮮やかなケーキで人気の「ファウンドリー」へ。平飼い卵を使ったプリンをリサーチしました。プリンレポート vol.7〈ファウンドリーの平飼いたまごのカスタードプリン〉ファウンドリー/平飼いたまごのカスタードプリン(税込395円) ・約直径6.5×高さ6.7cm(プラスチック容器) ■日によりお取り扱いがない場合がございます。 ※プリンたべ隊...
カスタード区ニュース
イケセイで一番長いエスカレーターがコチラ。とっても長くどこまでも続いていそう?そこで問題。このエスカレーター、何階から何階まであるのでしょうか?
マニア区イケセイ検定
トロッとクリームがたまらない♪新感覚の生カヌレ
今話題の生カヌレがやっと食べられる♪「第20回 全国味の逸品会」 から、新感覚スイーツ「生カヌレ」が初登場です。 ■フランシージェファーズ / 生カヌレ上からチラリと見えるクリームとトッピングがかわいい! 3種類を展開していますが、カスタード区はやっぱり定番のカスタードクリーム!ということで、フランシージェファーズの佐々木さんに、クリームの特徴などを伺いました。――カスタードク...
カスタード区ニュース
なめらかクリームたっぷりの、あのクリームパンにまた会える♪【第20回 全国味の逸品会】
今回も、素敵なカスタードに出会える予感が!「第20回 全国味の逸品会」が本日26日から、西武池袋本店7階催事場にてスタートです!前回1月の「新春 味の逸品会」の際に掲載した「王様のクリームパン」も再び登場! 「王様」という名にふさわしい、フレッシュでなめらかなカスタードクリームが詰まったクリームパンをまた味わえるなんて楽しみです♪前回食べたとき、 なめらかカスタードクリーム&フワフワパン&砂...
カスタード区ニュース
この写真。明治通り側から撮影したイケセイの屋外写真。そこにはなにやら「カウントダウン時計」が設置されています。 そこで問題、この写真が撮影された年は何年?
ヒント:アジア初、かつ日本で最初の国際イベントのカウントダウン時計。 2025年にも開催が予定されています。
マニア区イケセイ検定
初夏のティータイムを彩るうつわたち
イギリス好き&ティーセット好きには見逃せない!4月26日(火)まで、「初夏のお茶会~バーレイ・英国雑貨 期間限定ショップ~」 が西武池袋本店4階イベントスペース NEWS にて開催中です!■Burleigh(バーレイ)1851年に創業し、170年の歴史があるバーレイ。「銅板転写」という絵付け方法により1点ずつ手作業で生み出された繊細な模様は、思わずため息が漏れてしまいそうな美しさ...
うつわ区ニュース
西武池袋本店 地下1階「アゼリア口」の天井に設置されている巨大な赤提灯。普段は何気なく提灯の前を通り過ぎていますが、改めて思い出そうとすると「何が書いてあったかなぁ」。そう、今回の問題はコチラ。赤提灯には何が書かれているでしょうか?
マニア区イケセイ検定
今回は1964年から出題。現在は6階にあるこども服売場。過去にはいろいろとフロアを移動をしておりました。そこで問題。1964年当時は何階にこどもフロアがあったでしょう?
マニア区イケセイ検定
このヒーローは何?西武池袋本店のオリジナルヒーローが2014年に爆誕していたのをご存じでしたか?それでは問題、さてこのヒーローのなまえは何?
マニア区イケセイ検定
世界中の人々が、同日同時刻に電気を消す世界規模の消灯イベント「アースアワー」。今年は3月26日に実施いたします。西武池袋本店ではこのアースアワーに合わせて、お店の広告灯やネオンサインを20時30分より消灯する「ライトダウン」に取り組んでいます。そこで問題。このライトダウンによる消灯で削減される電力量は3.8kWhですが、これは100W型LED照明(12W)に換算すると何個分になりますか?
マニア区イケセイ検定
新生活の準備が始まるこの時期、入園・入学の準備や春の移動でお問い合わせが増えるのが「名入れ」の承りです。いろいろな用途がありますが、西武池袋本店では、名入れを承るのは何品目あるのでしょうか?
マニア区イケセイ検定
環境への取り組みは、今や当たり前の事となっておりますが、西武池袋本店を始め西武全店で百貨店業として初めて環境に関する国際規格「ISO14001」の認証を取得いたしましたが、さて、取得したのは何年?
マニア区イケセイ検定
横にながーい西武池袋本店ですが、高さまでは意外と知られていません。本館の1階から8階までの高さは何メートルあるの?
マニア区イケセイ検定
ちょっと気になるイケセイの化粧室の数。「本館・別館・書籍館」各階合計で「男性用化粧室」は何か所?
マニア区イケセイ検定
今年の恵方は「北北西」といえば、節分に食べる「恵方巻」。ちょっと前のお話ですが、2020年に西武池袋本店が販売に準備した「恵方巻」の本数は何本でしょうか?
マニア区イケセイ検定
こちらの写真は50年前の西武百貨店の制服です。さて、このデザインを監修したのは誰ですか?
マニア区イケセイ検定
西武夏市・冬市のキャラクターはご存じ「おかいものクマ」。さて、このキャラクターが初登場したのは何年?
マニア区イケセイ検定
西武・そごうでは2009年より「こども靴下取りコーナー」を常設しており、今年は全店累計で100万足を達成いたしました。さて、西武池袋本店では2009年から2021年10月までの期間、お持ちいただいた子供靴は何足でしょうか。
マニア区イケセイ検定
今回は1967年から。当時、クリスマスイベントとして西武池袋本店の前には巨大なツリーが設置されました。さて、このツリーの名前は何でしょうか?
マニア区イケセイ検定
チアフルクリスマスマーケットでの出会い✨
西武池袋本店4階NEWSで開催中の、「チアフル クリスマスマーケット」で素敵なうつわに出会いました!鍛金作家 Naruse Eri(なるせえり)さんの作品です。 「鍛金」とは、1枚の金属の板を金槌で叩きながら形を作っていく伝統技法です。 こういった縁のカーブや表面の凹凸も、全て手作業で成型しています。案内人どんぐりは、食器としてはもちろんですが、雑貨をのせても可愛いなと思いました!皆さまはど...
うつわ区ニュース
おかいものも安心安全に。西武池袋本店は特殊な筋交い「ブレース」を使って地震の揺れを抑え、地震力を低減する耐震補強工事に取り組み2010年5月に完成いたしました。さて、この「ブレース」は何か所に設置されているでしょか?
マニア区イケセイ検定
今回は1967年ごろの売場から。その頃の紳士フロアには当時、「ある商品」の品揃え日本一を誇った売場がありました。さてその売場は何売場でしょうか?
マニア区イケセイ検定
今回は西武池袋本店の駐車場「西武パーキング」から。最近話題の電気自動車ですが、「西武パーキング」では電気自動車充電サービス(有料)を行っております。さて西武パークングで充電ができるのは何台あるでしょうか?
マニア区イケセイ検定
西武百貨店のイメージカラーといえばブルー。幼少期によく買い物に連れて行ってもらい、最も身近な存在だったデパートが西武百貨店(かつて他県にあった店舗)でした。個人的に好きな色がブルーなこともあり、今でも親近感があります。写真は昨年のちょうど今頃撮影した、爽やかな青空に映える池袋本店です。 #西武池袋本店 #池袋西武 #イケセイ
イケセイ見つけた!
スマホをモチーフにしたお茶目な広告ディスプレイを見つけました。 #西武池袋本店 #西武池袋 #イケセイ
イケセイ見つけた!
季節の花々を愛でながら、フードカートコーナーで舌鼓を打つ、西武池袋本店「映えスポット」で人気の「食と緑の空中庭園」。「見て」「食べて」の次は「聞いて」ください。屋上庭園には店内とは別のBGMが流れております。さて、屋上庭園に流れているBGMの曲を選曲しているのは誰でしょうか?
マニア区イケセイ検定
西武池袋本店の各階の移動に、普段は何気なく利用しているエスカレーター。店内のあちこちに設置されておりますが、さて、西武池袋本店にはエスカレーターは全部で何基設置されているの?
マニア区イケセイ検定
今回は1985年ころの制服から。社員アンケートから提案や意見を取り入れた4種類の制服が、当時のファッションデザインをリードするプロダクションでつくられました。さて、4つのうち写真左側(タテ縞)の制服は、どのプロダクションのデザインでしょうか?
マニア区イケセイ検定
明治通り側からの西武池袋本店の中央に懸かる懸垂幕。とても目立ちますが、さてこの懸垂幕の高さは何メートル?
マニア区イケセイ検定
皆さん、「マニア区検定」はトライしてみましたか?
5つの区の案内人からそれぞれの区にちなんだ難問、珍問が掲載されている「マニア区検定」 3択形式で回答していきますが、これがなかなか難しいのです。 たとえば・・・ 日本酒酒蔵巡り区:法律で定められてる「特定名称酒」は何種類? カレー区:海上自衛隊でカレーが出る曜日は? カスタード区:日本に伝わった時のプリンの名称は? うつわ区:うつわにまつわる読み方 イケセイ区:西武池袋...
マニア区ピックアップ
【歴史】1979年(昭和54年)のお話から。当時、西武池袋本店の改装工事に合わせ、社員のイメジーソングがこの年つくられました。さて、このイメージソングを歌っているのは誰?
マニア区イケセイ検定
【期間限定】かるかやのカレーうどん!
西武池袋本店の屋上にあるうどん店「かるかや」に、期間限定でカレーうどんがあると聞きました。カレー区の案内人として、カレーうどんのチェックも欠かせません!ということで、早速食べてきました。10月の半分が過ぎ、気温が下がってきた今の時期、まさしくカレーうどん日和ではありませんか。絶好のロケーションの中、注文した温かいカレーうどんを早速いただくことにします!うどんの上にはたっぷりのカレーが まず驚...
カレー区ニュース
ハロウィンのおかいものクマさん発見! 7階クラブオンカウンターに居ました。 #イケセイ #おかいものクマ #ハロウィン
イケセイ見つけた!
こんにちは。日本酒好き、永遠の初心者naoです。よろしくお願いいたします。 イケセイ内、池袋コミュニティカレッジさんの オンラインzoom講座 「大人のリベラルアーツ"日本酒を知る"」を先日受講しました。 この回は、山口県岩国市、八百新酒造さんの 「雁木 ひやおろし 純米吟醸」 お家にいながら、バーチャルな酒造巡り気分。 同じお酒が、イケセイ地下日本酒売り場に10月10日時点...
日本酒酒蔵巡りで見つけた!
見上げるほどのステンドグラス
今月10月21日(木)は「あかりの日」。いつもと違う「あかり」はいかがですか。 今回ご紹介するのは、 英国人アーティストのステンドグラスです。 1987年に開催された大型海外催事、セゾンの英国展と西武美術館にて開催された「ブライアンクラーク展」を契機に別館の地下2階から地下1階へのエスカレーター脇の吹き抜けに設置されたステンドグラスアーティスト、ブライアン・クラーク...
イケセイ区ニュース
西武池袋本店のでの待ち合わせ場所といえは、2010年に設置された「地下1階 光の時計口」にある光の時計。さて、この時計には多くのLED照明が使われているます。さてLED照明は一体何個われているでしょうか?
マニア区イケセイ検定
夜の屋上空中庭園。 ハロウィンのかぼちゃたちが出迎えてくれました。 #イケセイ #屋上空中庭園 #ハロウィン
イケセイ見つけた!
夏だけじゃない。秋にも土用があるんです。
「土用」といえば、『土用・丑の日は、鰻』と、夏の暮らしの歳時記・慣習として思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 土用は夏だけでなく、秋にも、冬そして春にもあります。「秋の土用」には“青いもの” 「秋の土用」には所説ありますが、“青いもの”を召し上がるとよいといわれています。これには所説ありますが、古代中国の神話で、方角ごとに司る天の四神である神獣のうち、東(季節では秋)の方角を守るの青...
イケセイ区ニュース
1954年(昭和29年)のお話から。当時の青果売場ではバナナが飛ぶように売れたそうです。そのバナナは当時1日どのくらい販売されたでしょうか?
マニア区イケセイ検定
1963年(昭和38年)のお話から。その年の4月の朝礼ではサプライズゲストとして当時の銀幕の大スターが登場し従業員がびっくりしたそうです。その銀幕の大スターは誰?
マニア区イケセイ検定
西武池袋本店の店内外には、有名作家のブロンズ像やオブジェなどが設置されています。その中で、店内喧騒から少し離れた4階駐車場連絡口のエントランスに設置されているブロンズ像。その作者は誰?
マニア区イケセイ検定
南北にとても長い西武池袋本店。その本館の長さは何mあるの?
マニア区イケセイ検定
娘もわたしもプリンセス!すてきなプリンセスたちに会いに行こう!
昨年好評を博したプリンセスたちが今年はさらにパワーアップ。ディズニー映画から人気のプリンセスが大集合。 12人の魅力あふれるプリンセスたちが登場いたします。 プリンセスたちと一緒に撮影できる「なりきりフォトスポット」 お気に入りの衣装を着てプリンセスたちと一緒に撮影できる「なりきりフォトスポット」や、12人のプリンセスたちが紡ぎだした「きらめく言葉」に勇気付けられたり。プリンセス...
イケセイ区ニュース
屋上の空中庭園へようこそ!
街の喧騒から一瞬にして癒しの空間へ。 西武池袋本店の屋上にある「食と緑の空中庭園」。ここは印象派を代表する画家クロード・モネが愛したノルマンディーの「ジヴェルニーの庭」、そしてモネ晩年の大作「睡蓮」にインスピレーションを得て2015年に造園されました。庭園のシンボルとして造った“睡蓮の庭”には本物の睡蓮が浮かび、絵画の世界へ踏み入れたような錯覚を思えるくらいの美しさが水面に映えます。池に架か...
イケセイ区ニュース
気分転換は、もふもふプレイタイムで。
今日は、ペットショップでの癒しとペットの「コンシェルジュ」のお話。 クヨクヨ、イライラ…ちょっとネガティブになってるかしらと感じる日。 そんなときに立ち寄る先は、本館9階のイケダペットファーム。 ”わんこ”や”にゃんこ”のプレイタイムを狙って、気分転換です。 プレイルームで、無邪気に、のびのびと駆け回る“わんこ”と”にゃんこ”たちのプレイタイム。 仔犬や仔猫たちが元気...
イケセイ区ニュース
西武池袋本店 「ステーション」の魅力
西武池袋本店では、専門知識豊かなスタッフが合計6か所の「ステーション」で様々な相談やサービスでお悩みの解決をお手伝いしております。 今回はその中の一つ、「コーディネートステーション」のサービスのお話。 「自分に似合う色がよくわからない」「年齢とともに似合う色が変わってきた」など、気になる時はありませんか?そんな時に役立つのがコーディネートステーションのサービスの一つ 「お買い物ご同行サービ...
イケセイ区ニュース
そごう・西武が行っている社会貢献活動の一つ、2003年からスタートしている盲導犬育成支援活動から。 現在、大型の募金箱を店内各所に設置しておりますが、さて大型募金箱は全部で何台設置されてますか?
マニア区イケセイ検定
ようこそイケセイ愛溢れるイケセイ区へ!
こんにちは! いよいよ始まりましたマニア区。 その中の一つ 「イケセイ区」をナビゲートする案内人の一人「よしし」です。 この区名の中の「イケセイ」とは、西武池袋本店の通称として、親しみをもって売場の名前や企画の名前などに使われている呼称です。 そごう・西武に勤めて早30年ですが、「イケセイ区」案内人の私、実は...過去一度も西武池袋本店で勤務していない「イケセイ素人」なのです。 まだま...
イケセイ区ニュース
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する