あなたの少年時代はいつでしたか・・・とノスタルジックな一行がある
栃木「仙禽 かぶとむし」
と
飯能の「五十嵐 夏めく純米」です。
かぶとむしは14度で、軽やかな飲み口でスッキリ、ゴクゴク。
麹米、掛米ともに埼玉県産米を使用した五十嵐も発砲感と酸で爽やかな夏仕様。
ちなみに私の少年時代は、
アマガエルをつかまえて糸を結び池で泳がせていた小学3年生の夏です。
池袋東武のB1Fに今月オープンした、日本酒BAR「楽土」でこのお酒いただきました
西武さんのコミュニティに東武さんの情報のせるのもどーかと思ったんですが(;^ω^)
日本酒を盛り上げるってコトで・・・・。
西武所沢の酒BARの方が出したお店で、こちらでも常時10銘柄以上が楽しめます。
#夏酒
栃木「仙禽 かぶとむし」
と
飯能の「五十嵐 夏めく純米」です。
かぶとむしは14度で、軽やかな飲み口でスッキリ、ゴクゴク。
麹米、掛米ともに埼玉県産米を使用した五十嵐も発砲感と酸で爽やかな夏仕様。
ちなみに私の少年時代は、
アマガエルをつかまえて糸を結び池で泳がせていた小学3年生の夏です。
池袋東武のB1Fに今月オープンした、日本酒BAR「楽土」でこのお酒いただきました
西武さんのコミュニティに東武さんの情報のせるのもどーかと思ったんですが(;^ω^)
日本酒を盛り上げるってコトで・・・・。
西武所沢の酒BARの方が出したお店で、こちらでも常時10銘柄以上が楽しめます。
#夏酒
㈱せんきん(栃木県さくら市)