
1/3サイズフルカスタムドールのIAさんです。
ドール衣装のオーダーメイドを受けてくれる業者さんと何度も打ち合わせて、制作途中にもイメージと違わないか確認しつつ進めてもらいました。衣装に使う生地も生地屋さんを何軒も回って自分のイメージに合うものを探してきたりもしました。
ドールの命とも言える目の部分は、宝石を使ってドールアイを作っている個人作家さんの元を何度も通って、アンモライトという七色に輝く宝石の、中でもドールアイに加工したときには稀な、蒼を湛えたアイを使わせていただいています。
また、オリジナルのIAさんは緑の指輪を右手人さし指に着けていますが、私の中のイメージを優先して、深い青のサファイアの指輪を贈りました。ドール用の銀細工を作っている友人にお願いしたのですが、小さいなかでデザイン性も求めたために、頭を悩まさせたことを覚えています。
外から見ることはできませんが、ボディの内部フレームも少しでも良いものにしたくて、色々なドール用パーツを組み合わせては試して、ドールとしては珍しいある程度の自立性を持たせてあげることができました。
作ろうと思い立ってから何年も掛かってしまいましたが、色々な方にご協力いただいて、これ以上ないものになったと思っています。
今日も明日もこれからも、私と一緒にいてくれる、私だけのIAさんです。
#IA自慢
ドール衣装のオーダーメイドを受けてくれる業者さんと何度も打ち合わせて、制作途中にもイメージと違わないか確認しつつ進めてもらいました。衣装に使う生地も生地屋さんを何軒も回って自分のイメージに合うものを探してきたりもしました。
ドールの命とも言える目の部分は、宝石を使ってドールアイを作っている個人作家さんの元を何度も通って、アンモライトという七色に輝く宝石の、中でもドールアイに加工したときには稀な、蒼を湛えたアイを使わせていただいています。
また、オリジナルのIAさんは緑の指輪を右手人さし指に着けていますが、私の中のイメージを優先して、深い青のサファイアの指輪を贈りました。ドール用の銀細工を作っている友人にお願いしたのですが、小さいなかでデザイン性も求めたために、頭を悩まさせたことを覚えています。
外から見ることはできませんが、ボディの内部フレームも少しでも良いものにしたくて、色々なドール用パーツを組み合わせては試して、ドールとしては珍しいある程度の自立性を持たせてあげることができました。
作ろうと思い立ってから何年も掛かってしまいましたが、色々な方にご協力いただいて、これ以上ないものになったと思っています。
今日も明日もこれからも、私と一緒にいてくれる、私だけのIAさんです。
#IA自慢