マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
SEIBU SOGO
うつわ愛を語る
  1. TOP
  2. うつわ区トップ うつわ愛を語る #春うつわ
2023/02/05 21:24

#春うつわ

弟から送られてきた宅配便の中に金沢の「ふくさ」が潜んでおりましたので、今日はソレに合わせて、2月のテーマ「#春うつわ」を考えてみました。

今回は軽やかな春ではなく、「啓蟄」とか「土筆」みたいな感じで、「土」がテーマとまではいかないですが、そんなあたりを意識しています。





#マニア区
#うつわ区
#うつわ
#うつわ好き 
#うつわのある暮らし
#うつわを楽しむ
#春うつわ
湯飲み茶わんの色はどちらがお好み?
湯飲み茶わんの色はどちらがお好み?
コメント
8件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • roro様

    うつわに
    お菓子が映えてとても春らしい感じで素敵です。

    湯呑みは二枚目が特にすきです。

    素敵なうつわと湯呑みと
    お菓子で
    春を待つ気持ちを楽しみながらの時間が持てますね💕。
    • 2023/02/07
      ローズさん、コメントありがとうございます ❣
      すご~くウレシイです ヽ(^o^)丿
      春を待つ気持ちを楽しみながらのお茶の時間って、ステキですネ (*^^*)
      実践したいと思います (#^.^#)
  • #春うつわ の投稿、ありがとうございました!
    こういう春の表現の仕方があるとは!“土”はあまり想像していなかった切り口だったので、楽しく拝見しました。春の大地の生命力のようなものを感じます🌱

    私も2枚目が特に良いなと思いました。ふくさの緑と合わせて、湯飲み茶わんも黄緑だと春の新芽みたいで素敵です✨
    • 2023/02/06
      うつわが陶器ということもあったと思うのですが、自分でも冒険だったかもしれません! ( *´艸`)
      春の大地の生命力、良いですね~!
      「タラの芽」などもそうなりますね。。
      また投稿させていただきますネ~ ヽ(^o^)丿 
  • 2023/02/05
    さすがです❣️
    「春の土」は季語でもありますものね。
    勉強になります😊

    土がテーマのうつわに、緑のお菓子が映えますね✨

    お茶碗、どちらも素敵で悩んだ末に、2枚目です😊
    • 2023/02/06
      「春の土」というのは「季語」なのですね!
      私のほうこそ、勉強になります!!

      お茶碗の件、ご回答いただき、ありがとうございます ❣
      私も黄色いほうが良いかな、と。。
      ピンクだとメリハリがなくてボケる感じかな。。
      ピンクのほうが出番が多いんですけどね。。 (*^^*)
    • 2023/02/06
      1枚目は、ピンクのお茶碗と緑のお菓子の色合いが綺麗で、ダブル主役のイメージで素敵です。

      今回は、弟さまからのお菓子とのこと、お菓子を単独主役として引き立て、お茶碗自体も奥ゆかしい美しさの2枚目を選ばせていただきました。
    • 2023/02/06
      ダブル主役と単独主役ですか、なるほど~! 
      この考え方は、和洋問わず、他のうつわを組み合わせるときにも役に立ちますね 💕
      ありがとうございます (*^^*)
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。