酒処広島
酒処と言われる広島(県)には50軒弱の酒蔵があります。
日本酒からウィスキーやリキュールまで作る大きな会社から家族だけで営まれているような小さな蔵まで様々です。
広島に住んでいながらそんなに沢山の蔵がある事を最近まで知らず、訪問する酒販店で手に入るお酒を飲んでいました。
3年前の西日本豪雨災害により、私が飲んだ事の無いお酒を醸す、多くの蔵が被災された事を知りました。
酒販店で見かける事の無いこの蔵はどんな日本酒を造っておられるのだろう?
そんなところから私の蔵巡りは始まりました。
Instagramにもちょこっと投稿させて頂いていますが別ネームです(恥ずかしがり屋なので)。
日本酒からウィスキーやリキュールまで作る大きな会社から家族だけで営まれているような小さな蔵まで様々です。
広島に住んでいながらそんなに沢山の蔵がある事を最近まで知らず、訪問する酒販店で手に入るお酒を飲んでいました。
3年前の西日本豪雨災害により、私が飲んだ事の無いお酒を醸す、多くの蔵が被災された事を知りました。
酒販店で見かける事の無いこの蔵はどんな日本酒を造っておられるのだろう?
そんなところから私の蔵巡りは始まりました。
Instagramにもちょこっと投稿させて頂いていますが別ネームです(恥ずかしがり屋なので)。