2月のテーマ“#春うつわ”にご参加いただき、ありがとうございました! 皆さまの投稿やコメントを拝見しながら、ピンクや桜モチーフだけでなく、“春”というテーマの懐の大きさを感じました。春本番は、まだまだこれから。ぜひ3月以降も素敵な春の...
1月のうつわ区テーマ“#晩酌うつわ”にご参加いただき、ありがとうございました! たくさんコメントをお寄せいただいた、nao様のアクリル枡、美しいだけでなくアクリルという便利さもあって素敵でした♪酒器としてでなく、色々な用途で使えるのも...
12月のテーマ「#クリスマスコーディネート」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!クリスマスらしいデザインの江戸切子、おいしそうなクッキーやケーキをより華やかに魅せてくれるプレートたち…様々なコーディネート、とても楽しく拝...
あけましておめでとうございます🌄昨年は皆さまの素敵なうつわをたくさん投稿いただき、ありがとうございました。2023年もうつわ区をどうぞよろしくお願いいたします!うつわ区の皆さまが今年見てみたいうつわはありますか?私が今年うつわ関連で個...
うつわ区民の皆さま、2022年もうつわ区にご参加いただき、ありがとうございました!今年私がうつわ区案内人の目標として掲げていたのは、“うつわを見る目を鍛える”でした。 漆器に携わっているお二人にインタビューをさせていただいたり、佐倉マ...
「#お鍋の使い方」で11月のテーマにご参加いただき、ありがとうございました。今日からついに12月ですね。大人もこどもも何だかソワソワ、ワクワク。心躍るクリスマスの季節が今年もやってきました。素敵なプレゼントにおいしいケーキ、キラキラの...
今日から11月、朝晩冷え込む日が増えてきました。気温が下がってくると…そう!お鍋の季節ですね😊以前、roroさんがこのような投稿をしてくださったときがありました。この土鍋揃で私が考えた使い方は、大皿に尾頭付きのお魚とか蒸し料理などのメ...
先日、ちかさんがカレー区で青いお皿に盛り付けられたカレーを連続して投稿してくださいました。【ちかさんの投稿はそれぞれ以下からご覧いただけます】 ■GOOD LUCK CURRY 竹芝 ■自由が丘 T'sたんたん グランスタ...
「漆工房 大島」の大島太郎さんへのインタビュー、第3回は職人育成についてのお話です。山中漆器は、全ての作業を分担する「完全分業制」によって作られています。1人が担当する作業はひとつでも、できるようになるまでは長年の修練が必要です。 石...
山中漆器をプロデュースされている大島太郎さんへのインタビュー第2回は、デザイナーとのコラボ、「Oプロジェクト」についてお話を伺いました。「漆工房 大島」と石川県内のデザイナーがコラボした「Oプロジェクト」。その始まりは大島さんが漆器の...