歴史があるうつわ×キャラクターが夢のコラボ! 西武ギャラリーで開催中の「マイセン展」では、ドラえもんとのコラボ商品をご覧いただけます。 何と、マイセンがキャラクターとコラボするのは初めての試みとのこと。 長い歴史と、「生きる喜び」「夢...
まだまだ暑いですが、時折吹く風に秋の訪れを感じるようになりました。食べることが大好きな私にとって、秋といえばやっぱり「食欲の秋」🍽️特に、ギュギュっと好きなものを詰め込んだお弁当箱は、どんな宝箱より輝いて見えます✨西武池袋本店「くらし...
「暮らしの中の骨董マーケット」、平日も朝から多くのお客さまでにぎわっています。西洋アンティーク、和骨董、昭和レトロ雑貨といったカテゴリーごとに多種多様なものに出会えるのも骨董マーケットの魅力のひとつ。今回もワクワクする出会いを求めて、...
インテリアフロアで、レトロモダンな家具の中に素敵なうつわが陳列されている場所を発見!京都の老舗アンティークショップ「京都ブルーパロット」が期間限定で出店中です。日本のうつわは明治~昭和初期ごろのもの、その他にはイギリスやフランスのうつ...
自分だけのたからものに出会える!「暮らしの中の骨董マーケット」、今期も開幕しました✨心の赴くままに歩いてみれば、きっとワクワクする出会いがあるはず! 今回の骨董マーケットでは、本イベントを監修している岩崎 紘昌先生の秘蔵コ...
先日、「アンバー色」のうつわをご紹介しました。 私の愛用品、廣田硝子の「Yグラス」もアンバー色です。廣田社長へのインタビュー前に注文したものでした。 色々なアンバー色のうつわを見て、改めてこのホッとする色合いに愛着がわきました♪ ...
連日、真夏日が続いていますね。うつわ区の皆さまはいかがお過ごしですか?外が暑すぎてお出かけしたくないな…というときは、おうち喫茶にとことんこだわってみてはいかがでしょう🏠今回は、お出かけしなくてもおうちでお花を楽しめるコーディネートを...
ワイングラスをワインやソフトドリンクにしか使ってこなかった私どんぐり。ビレロイ&ボッホで勧めている「ボストン ワイングラス」のアレンジが個人的に目からウロコでした!今回は、私が実際にやってみたいと思ったワイングラスアレンジ3選をご紹介...
江戸末期に弘前の地で始まり、日用品として大切に育まれてきた「津軽焼」。その優しい魅力に触れてみませんか? 今回は、くらしのぎふとポップアップショップ「青森県~りんご大国に伝わる技と味~」に出店している、「津軽千代造窯」についてご紹介し...
廣田社長への質問募集企画、回答編をお届けいたします。Q. 江戸切子、大正浪漫硝子、昭和レトロを思わせる雪の花と、時代の名前がついた素敵なシリーズがお揃いですね。質問ですが、「明治」時代の名前がついたお品はありま...