いよいよ本日4月5日(水)から、バーレイ・英国雑貨フェアがスタート!日常に彩りを添えてくれるティータイムのアイテム、きっと自分だけの逸品に出会えること間違いなしです♪
また、イベントに先立って実施した“佐倉マナーハウス・岩谷さんへの質問大募集! ”へのご参加、ありがとうございました!回答編を2回に分けてご紹介します。今回は、naoさまからいただいたご質問です!
Q1. バーレイの色違い、柄違いを合わせるのが、とても素敵だと思います。サンドリガムマグのブルーアジアティックフェザンツに何か一つ柄違いか色違いを合わせるとしたら、何がよろしいでしょうか?
A1. ブルーアジアティックフェザンツはほとんどの柄・色でも合わせやすいのですが、あえて選ぶとしたら、ブルーキャリコやブルーアーデンのような色の濃いシリーズがおすすめです。
ブルーアジアティックフェザンツ同士で合わせて優しいコーディネートもできますが、ブルーキャリコと一緒に使って頂くと華やかなテーブルになると思います。少し優しい/柔らかいコーディネートでしたら、ブルーフェリシティやピンクアジアティックフェザンツのお皿などもおすすめです。
Q2. バーレイのうつわを、バーレイ以外のブランドとコーディネートするのは難しいでしょうか?
A2. いえいえ、和洋問わず、他の食器ブランドと合わせていただくのは意外と難しくないと思います。
バーレイは“銅版転写”で単色の柄しかできない絵付けのため、複数色の柄のあるものと比べると合わせやすい食器です。違うブランドの同じ色合い・デザインに合わせて、バーレイのどのシリーズを合わせたら良いか考えてみるのも楽しいですね!
例)
■スポードのブルーイタリアン×バーレイのブルーリーガルピーコック、
■イタリアのジノリ×ブルーキャリコ、
■ウェッジウッド×グリーンアジアティックフェザンツ
…などなど。ぜひ色々と組み合わせてみてください!
naoさま、ご質問をお寄せいただき、ありがとうございました!
皆さまもコーディネートの参考にしてみてくださいね♪
明日は 十貫坊さまからいただいたご質問の回答編を公開いたします!
【British Tea Time Fair~Burleigh(バーレイ)・英国雑貨~】
■日程:4月5日(水)〜25日(火)
■会場:西武池袋本店 4階(中央A7)=イベントスペースNEWS
※最終日4月25日(火)は、当会場のみ午後7時にて閉場いたします。
“#英国ティータイム区 投稿キャンペーン”も実施中!バーレイ・英国雑貨フェアで出会った逸品、うつわ区へぜひ投稿ください♪