マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
SEIBU SOGO
うつわ区ニュース
  1. TOP
  2. うつわ区トップ うつわ区ニュース 卵の形をした卵かけ...
2022/06/24

卵の形をした卵かけごはん専用のうつわ?! / 山中漆器×デザイナーとのコラボ

山中漆器をプロデュースされている大島太郎さんへのインタビュー第2回は、デザイナーとのコラボ、「Oプロジェクト」についてお話を伺いました。


「漆工房 大島」と石川県内のデザイナーがコラボした「Oプロジェクト」。その始まりは大島さんが漆器の講師を依頼されたデザインセンターでの勉強会でした。完成した作品をそのままにしておくのはもったいないと展示会に出展することとなり、そこからプロジェクトに発展しました。

新たな「用の美」を築く

「Oプロジェクト」からは、ユニークなうつわが多く誕生しています。卵かけごはん専用のうつわ(トップ画像)や食べ終わったら桜の模様が見えるうつわ、ビアカップと、ビールの泡を模した蓋兼コースターなどがデザイナーとのコラボレーションによってつくられてきました。このプロジェクトがきっかけでデザインオフィス「nendo」との取り組みが始まり、ミラノ万博へも繋がりました。大島さんにとっても、デザイナーさんとの取り組み方の勉強になったといいます。

「デザイナーさんは職人とは違う視点を持っているので、今まで考えなかったような方向からも提案がきます。コンセプトとラフスケッチだけ持ち込まれる方もいるので、デザイナーさんと一緒になって楽しんでつくることが多いです。」

ビアカップと、ビールの泡を模した蓋兼コースター

デザイナーさんには職人さんにない視点があるように、職人さんにも、デザイナーさんにない視点があるといいます。大島さんからも「離乳食用のうつわでは、ふたと本体の素材をわけたら良いのでは」や、「卵かけごはん専用のうつわなら、木でつくった卵を一緒に販売したら面白いのでは」などの提案を行い、それぞれの視点を持ち寄りながら、新しいものを作り出していくのです。


次週インタビュー最終回は、職人育成についてのお話をご紹介します。

【関連記事】

2
クリップ
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。