- TOP
-
うつわ区トップ
うつわ区ニュース
日本酒を楽しむうつわ
今日は、「酉」の字が中央に掲げられた、徳利とお猪口のセットをご紹介します
「酉」の文字は、10月1日、日本酒の日の由来とも言われている一文字です。 十二支の10番目である10月に該当する「酉」という字は元々、酒壺を意味する象形文字だったことから、日本酒の日の由来のひとつと言われています
口当たりの良さが魅力の秋田杉工芸品です。徳利とお猪口がセットになっています。樹皮を取り除いただけで、表面の加工をしていない状態である、白木と呼ばれる状態から、職人の技術によって、滑らかに仕上げました。
日本酒の日の由来にも思いを馳せながら、日本酒と杉の豊かな香りをお楽しみ下さい。
□西武池袋本店7階(北B2) くらしのぎふと
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。