それはとある深夜、いつものようにお酒を飲みながらテレビを見ていると、某有名テレビ番組で巻き貝をテーマにした企画をやっていました。内容はひたすら巻き貝の身をきれいに抜くという、非常に見応えのあるものでした。明日は巻き貝で日本酒を飲もう!…そう強く思ったのでした。
翌日スーパーに向かうと、いきなりサザエを発見!もう自動です、気づいたら購入していました。久しぶりのサザエの調理ですが、ここはやはりオーソドックスにつぼ焼きにすることにしました。サザエのつぼ焼きはご家庭でも簡単にできるので、作り方をご紹介いたします。
簡単に作れるサザエのつぼ焼き
1.フライパンに底から2cmほど水を入れ、サザエの口を上にして中火にかける。
2.沸騰したら醤油、酒を適量口に入れ、10分程度蒸し焼きにする。
これで完成。とても簡単です。
身を抜く時のポイントは、貝殻を回すこと。きれいに抜けたら熱々の状態で一口。醬油を入れすぎた気もしましたが、お酒も進むのでよしとします。日本酒と貝のペアリングは、想像通りバッチリだと感じました!とにかく手軽なサザエのつぼ焼き、ぜひ皆さまも試してみてください!
皆さまがおすすめの日本酒とのペアリングも、ぜひ投稿やコメントで教えて下さい!お待ちしています!