マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
SEIBU SOGO
まいにち美活ニュース
  1. TOP
  2. まいにち美活区トップ まいにち美活ニュース 【PR】涼しい、人参。

もう、白露(ハクロ)。

まだまだ暑さが残る日中ながらも、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃だそう。


いまだ、辟易(ヘキエキ)。

カラダが火照って、疲れが残り、暑さにたじろいだまま。


ココゾとばかりに頼るは、漢方薬剤師であり鍼灸師でもある、同仁堂薬局・山野健一郎さん。


―山野先生的 漢方指南

Yamano’s Kampo view pointー

●同仁堂薬局 薬剤師・鍼灸師 山野 健一郎さん。

夏にカラダの大切なエネルギーが汗と一緒に放たれてしまい、秋になって大きな疲れを感じることがあります。


夏を引きずる暑い昼と涼しい秋の夜長といった寒暖の差も体調に影響を及ぼします。


体調のアンバランスを整えるには、元気をサポートする生薬として重用される薬用人参に注目。


「高麗人参」は、カラダを温める働き。

“こもった熱”を冷まし、穏やかにカラダを潤す働きをするのが「西洋人参」。

空気の乾燥も気になる秋の疲れや不調には、穏やかな「西洋人参」がよろしいでしょう。


西洋人参は、本来はゆっくりと煮出して煎じます。


時間が取れない時は、ハーブティーを淹れる感覚で、お湯を注ぎ蒸らすスタイルでも。


カップから立ち上る西洋人参の湯気の香りもしっかり取り入れましょう。


漢方で養生。気軽にトライ。

■7階(南B11)=同仁堂薬局

■お問い合わせ 03ー5949-2729(直通電話)

3
クリップ
3件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。