マニア区 公式SNS
西武・そごう 公式SNS
SEIBU SOGO
イケセイ区ニュース
  1. TOP
  2. イケセイ区トップ イケセイ区ニュース 夏至に、たこ焼き。

「夏は、夜。」

短い夜の愉しみを綴ったのは、清少納言。


「夏は、昼。」

一年で昼がいちばん長く、夜が短い日が、夏至。


2022年の夏至は、6月21日(火)。


夏至といえば、たこ焼き。

関西では、夏至の行事食として、たこ焼きをほおばるのだとか。


もともとは、農作業にとって大切な節目、夏至から数えて11日目の半夏生(はんげしょう)の頃(2022年は7月2日(土))、田植えた稲がタコの足のようにしっかり根付くようにと、疲れたカラダの滋養にと、タコを食すという大阪や関西の一部のエリアの食文化。


昨今では、ライフスタイルの変化もあり、夏至のタイミングでの”タコ食”が定着しているのだそう。


関東では、まだまだ馴染みうすいけれど、恵方巻のごとく、メジャーになる予感??


「たこ焼きは、店の味。」

デパチカの人気行列店「味咲き」のたこ焼きは、丁寧な手焼き。

ふんわり生地の中には、プリっとしたタコの存在感。

店頭で冴える、たこ焼きピックの技。くるりんっ、くるりんっとリズムに見惚れます。

●味咲き/大たこ焼き(8個入) 税込670円 [※TOPの画像は、イメージです。]

■西武食品館地下1階(南B11)=おかず市場 惣菜売場 味咲き


「たこ焼きは、家の味。」 

”大阪人、一家に1台”伝説は、ホント?

東京人も、夏至をきっかけに、マイ卓上たこ焼き器をそろえてみるのはいかが。

たこ焼き奉行になりきって、ライブ感あふれるピック使いの技を光らせたい。

●24個のたこ焼きを同時に調理ができます。

●ブルーノ/コンパクトホットプレート(たこ焼きプレート付き) 税込9,900円

■7階(北 A 4)=キッチン用品売場

■池袋ロフト11階=家庭用品コーナー


ますます暑く、夏本番。

旬のタコたっぷり、アツアツのたこ焼きを頬ばって、疲れを吹き飛ばしましょう。


夏至に食べるのは何?


夏至の日は何をします?

きたる7月2日(土)の半夏生にも、たこ焼きね。

クリップ
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。