一番星が見え始め、夕焼けからだんだん暗くなる。そう、これから「夜」の始まり。
夜空を見上げると幾千の星が瞬き始め・・・と、ちょと詩的に始まる今回のイケセイ区。
皆さん、そんな夜空の星々に「願い」を唱えたこと、ありますか?
「流れ星」などは、実際に観た方は少ないと思いますが、待って下さい。
星に願いを「唱える」チャンスがやってきます!
ペルセウス座流星群が到来
多い時は1時間に30~50個もの流星が見られ、3大流星群の一つといわれる「ペルセウス座流星群」。今年22年の流星が見られるピークは8月13日(土)頃。
都市部では街の明かりや月のあかりある場合は見にくくなってしまいますが、そこは天気と一緒の運次第。ちょっとでも空に近い屋上「食と緑の空中庭園」で流星を見ようではありませんか!
ペルセウス座流星群が見える時間と方角
見え始める時間は「日没から翌午前3時くらい」まで。この時期8月13日頃の日没時間は午後6時30分頃なので、ちょうど仕事終わりからが「天体ショー」のスタート時間にピッタリ!
都市部では街の明かりや月のあかりある場合は見にくくなってしまいますが、そこは天気と一緒の運。屋上の閉園時間まで、ちょっとでも空に近い屋上「食と緑の空中庭園」で流星を見ようではありませんか!
■9階屋上=食と緑の空中庭園
午前10時~午後10時30分
皆さんは星に唱えたい「願い事」は何ですか?
流星の写真やコメントなど投稿をお待ちしております!