- TOP
-
イケセイ区トップ
イケセイ区ニュース
皐月 新緑のもみじ...
今回はいつもの「睡蓮の池」とは反対の方向を散策中。すると、「ここは京都の小道に迷い込んだ?」と思うほどの青々とした「もみじ」がそこに在ったのです!
一見同じようなもみじも、よく見ると品種は異なっているんです。
上のトップの写真は「珊瑚閣(サンゴカク)」。見分けのポイントは「幹が赤い」こと
。赤いつぼみのようにいえるものは、この珊瑚閣の「花」だそうです。
①トップの写真「珊瑚閣(サンゴカク)」 写真②上 左より「猩々(ショウジョウ)」、「茜空(アカネゾラ)」
上の写真を見てまいりましょう。赤いもみじ「猩々(ジョウジョウ)」赤いのでとても分かりやすいですね。また、猩々の右は「茜空(アカネゾラ)」。茜空の見分け方は、新葉の端が赤くなっていることです。
写真③ 左より「鬱金(ウコン)」、「新出猩々(シンデショウジョウ)」、「桂(カツラ)」
9階のロフトへ向かう階段付近は様々なもみじが、林のように植えられており、横の階段からや、正面からなど、いろいろな方向から見える雰囲気が変わりとても楽しくなります!
写真④ 9階ロフト側に向かう階段の脇に咲くいろいろな「もみじ」
いつもとは違う雰囲気の屋上の空中庭園。ここで初夏の風を感じてみてはいかがですか?
※写真撮影:22年4月20日(水)午後2時頃
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。