とてつもない暑さの日が続いておりますね。カレー好きの皆さまは、暑さをカレーで迎え撃っていることだと思います。しかし一回汗をかいてしまえば、暑さはだいぶ和らぐ・・・と思っているのは私だけでしょうか? カレーで汗をかく、となれば重要なの...
今回はなんと!5月2日(火)からスタートするイベント“東京カレーカルチャー“にも出店する“チャンピオンカレー“にインタビューを敢行!取締役の谷口和貴さんに“チャンカレ”についていろいろなことを聞いてみましたので、ぜひご覧ください!チャ...
もうすぐ1月22日のカレーの日※ですね!2023年は幸いなことに日曜日。こんな日はとことんカレーに向き合ってみるのはいかがでしょうか?私は時間をかけ、丁寧にカレーを作ってみようと思います。 ※カレーの日:1982年に社団法人全国学校...
カレーの日がある1月になりましたね!カレーの日は毎年1月22日。1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が1月22日の給食メニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレーが出されたことにちなんで定められました。 ...
皆さま、新年明けましておめでとうございます。年明けカレーうどんは食べられましたか?2023年、私にも皆さまにも刺激的なカレーとの出会いがたくさんありますように!そしてたくさんいただきましょう!!! 早速ではございますが、皆さまのご自...
早いものでもう年末ですね。 今年もカレー区にたくさんの美味しそうな投稿をいただき、誠にありがとうございました!カレー好きの皆さまのことですから、年越しそばはカレー南蛮あたりを考えられているのではないでしょうか? ところでトップ画像に...
最近はどのお店に行っても、レトルトカレーの種類の多さに圧倒されます。リモートワークなどでおうち時間が増えた今、レトルトカレーは“手軽で美味しい“だけではなく“狙って食べるもの“となったといえるでしょう! レトルトカレーをちょっとした...
新しい働き方として定着してきたリモートワーク。以前は「自宅で仕事?」なんて思っていましたが、慣れてしまえば通勤時間もなく時間を有意義に使えるのでなかなかいいものです。自宅だと集中できない!という方もいらっしゃるでしょうが…。 そんな...
家でカレーを食べた後、大変なのは洗い物。カレーがこびりついてしまったお鍋は、洗い物用のスポンジの大敵だったりしませんか?以前にカレーパスタを作ってしまうという方法をご紹介したところ、たいへん好評をいただいたのですが、「お腹がいっぱい」...
おかげさまでマニア区はオープンから1周年を迎えることができました!皆さま、沢山の投稿でカレー区を盛り上げていただき、誠にありがとうございます。今回は1周年を記念して、「カレー細胞」こと松宏彰さんへのインタビューいたしました!カレーの魅...