昼ご飯はカレーうどん・夜ごはんはカレー
カレーうどん…それは皆さまご存じの通り、単にうどんにカレーをかけただけのメニューではありません!畑違いのカレーとうどんがタッグを組み、その絶妙なコンビネーションで定番の座を勝ち取った実力メニューなのです。今回はそんなカレーうどんの魅力にスポットを当てていきます
魅力あふれるカレーうどん
カレーうどんの魅力といえば、スパイシーなカレーと和風のお出汁のハーモニーを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?味わいは奥深く、でも食べた瞬間美味しい・・・そんなイメージですよね。味と食感にアクセントをつけてくれる、ネギと揚げ玉も外せません。
カレーうどんの発祥は、約100年前の東京と聞いたことがあります。調べていくと諸説あるようですが、各国の料理を受け入れやすい日本の食文化がの影響が大きいと感じます。いずれにせよ開発された方には感謝しかありません。
跳ねるつゆには要注意
カレーうどんを食べるときに頭を悩ませるのは、つゆはね問題。美味しいので夢中になっていると、どうしてもつゆが跳ねて洋服を汚してしまうことも多いのではないでしょうか?そんな時は天日干しがおすすめです。 カレーに含まれる黄色い色素は紫外線に弱いので、目立たなくなるようです。(※洗濯表示に従ってください。責任は負いかねます。)
スパイスカレーうどんに挑戦!
試しにスパイスカレーでカレーうどんを作ってみましたが、いわゆる一般的なカレーうどんとは違う美味しさがありました。とろみが少なくさっぱりとした印象になり、するすると食べ進めることができます。カレー全般とうどんの相性の良さは証明されたと思いますので、今後はグリーンカレーやバターチキンカレーなど、さまざまな種類のカレーで作ってみたいと思います!
私案内人らっきょはインスタントのカレーうどんが大好きです。縮れたうどんに沢山つゆが絡んで美味しい上に、食べ終えた後にライスを投入し2回楽しめるからです。皆さまのおすすめのカレーうどんもぜひ教えて下さいね!