大盛況の“東京カレーカルチャーDX GWにっぽんカレー列島”。20店舗以上のカレー名店が大集合していて、どれを食べよう?と悩むのがまた楽しい!
これだけ全国の名店が集まっているのだから“最低でも2杯は食べたい!“と思われている方も多いはず。とにかく選択肢が豊富にある中、今回は私なりに考えたオススメのルートをご紹介していきます!
ルート①:インディカ米の魅力満喫ルート
まず最初にご紹介したいのは、香り豊かなインディカ米を楽しむルート。ふんわりパラリとしたお米とまざまな副菜のハーモニー。一皿でさまざまな体験ができるルートがこちら!
トップバッターはビリヤニの名店“インディアゲート”。ビリヤニってこんなに美味しいのか・・・と、私に教えてくれたお店です。インディカ米の魅力の虜になったら、次は“スパイスセブン”で魚介の旨みに酔いしれましょう!お肉と魚介も楽しみたい方におすすめのルートです。
ルート②:カレーの魅力再発見ルート
次にご紹介するのは、なかなか食べたことの無い味を体験できるルート。こだわりと個性が詰まったカレーで、新しいカレーの魅力を発見できるルートです。
一度聞いたら忘れられない“CURRY&NOBLE 強い女”。今回のカレーはお寿司をイメージしているとのことで、すし酢をライスにかけていただくという個性全開な一皿。次はじっくり丁寧に煮込まれた欧風カレーが特徴の沖縄の名店“ビストロスマイル”。個性的なスパイス使いもお見事!爽やかなのに食べ応えも十分な一皿です。
推奨ルート③:エンジョイスパイスルート
最後にご紹介するのは、スパイスカレーの魅力を思う存分と感じられるルート。一口食べれば香りや刺激がやみつきになる、そんなカレーをチョイスしたルートです。
数量限定のカツカレーサンドが大人気で朝から行列が出来ている“東新宿サンラサー”は、自分好みのトッピングを選べる嬉しいカレー。会場でも“卵うまっ!”という声が聞こえましたよ。香り豊かなダルキーマとスパイスがビシビシきいたポークビンダルーのあいがけは、1ミリも残したくないと感じるほどの旨さです。
皆さまのオススメルートもぜひ教えて下さい!投稿いただく際は“#にっぽんカレー列島”のハッシュタグをお忘れなく。東京カレーカルチャーはまだまだ続きますよ!!!
東京カレーカルチャーDX
GWにっぽんカレー列島
■会期:2023年5月2日(火)~8日(月)
■会場:西武池袋本店7階(南)=催事場
※最終日5月8日(月)は、当会場のみ午後4時にて閉場いたします。
※イートインコーナーの営業時間は、午前10時から閉場30分前までとなります。また、ラストオーダーは閉場の1時間前となります。
※記載内容から変更となる場合もございますので、ご了承ください。