カレー作りは洗い物まで、遠足は家に帰るまで。カレーを作った後のお鍋・・・それはカレー作りの最後の試練。今回は私案内人らっきょがおすすめする、試練への対処方法をご紹介していきます。
鍋底や縁にこびりついたカレーを洗うのは大変!まだちょっと食べたりない!そんなお悩みをダブルで解決してくれる方法は・・・カレーパスタを作ること!実に単純な方法ですが、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
①パスタをゆでる
とりあえずカレーの鍋は横に置いておき、まずはパスタをゆででいきましょう。ゆで時間は30秒~1分ほど短めに。
②カレー鍋に移す
ゆで上がったら隣のカレーの鍋にトングなどで移していきます。パスタのゆで汁が少し一緒に入るくらいでOK。ゆで汁は捨てずにとっておいてください。
③カレーと和える
オリーブオイルとケチャップを適量加え、カレーと和えていきます。この時、底や縁にこびりついたカレーをしっかりパスタに絡ませましょう。こびりついたカレーが、するりと取れた瞬間はけっこうな快感です。中火で1分ほど、お鍋がきれいになったら完成です。盛り付け終わったら残ったパスタのゆで汁をカレー鍋に投入!これで洗い物はほぼ終わったも同然です。
④粉チーズをたっぷりかけて
お皿に盛り付けたら、あとは粉チーズを多めにかけましょう。ケチャップとチーズが、パスタとの親和性をアップさせてくれます。これで洗い物も楽々でお腹も満足。少しばかりのフードロスも減らしてくれる、そんな素敵なメニューなのです!
他にもめんつゆを投入してカレーうどんにするのもアリです。カレーを最後までおいしくいただいちゃいましょう!皆さまもおすすめの方法がありましたら、ぜひ教えて下さいね!