今回は先週の日本酒酒蔵巡り区の「愛を語る!」で千夜一酒さんから素敵な投稿がありましたので、その一部をご紹介いたします!
『灘』と『伏見』
日本酒の出荷量No.1とNo.2
神の水『宮水』と
枯れない水瓶『七つ井(伏水)』から
生まれる日本酒は…
日本酒全体の半分以上。知ってました?
※兵庫県の灘だけの出荷量と京都の伏見だけの出荷量だけで、日本酒全体の半分以上。
伏見や灘を悪く言う人がおるねん。
『旨くない』って言う人もおるねん。
灘の何を飲んだん?
伏見の何を飲んだん?
敬遠してない?
巨大な銘醸地、
灘と伏見には色んなエピソードがあるんやけど…
僕の好きなエピソードをひとつずつ
【投稿の続きはこちらからご覧いただけます】
続きでは、灘と伏見の水が守り抜かれたエピソードをご紹介されています。灘と伏見にゆかりがあるお酒を飲むときは、ぜひこちらのお話を思い出しながら飲んでみたいと思いました!きっと味わいも変わってくるのではないでしょうか?
千夜一酒さん、素敵な投稿をありがとうございました。
皆さまも好きな地域のお酒や、酒蔵のエピソードなどをご存じでしたらぜひご投稿ください!お待ちしています!
#日本酒 #日本酒酒蔵巡り区 #酒蔵巡り #酒蔵めぐり #地酒 #蔵元 #マニア区
投稿の報告
「マニア区」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
マニア区では機能実現・改善のためにCookieを使用しています。