イギリスの古き良き習慣、アフタヌーンティー。紅茶とお菓子で午後の時間を楽しむのは、至福のひとときですね。 そんなイギリスのアフタヌーンティーにも欠かせないうつわについて、皆さまからいただいた投稿をまとめました。 r...
カスタード区で定期的に取り上げさせていただいている、マーロウのプリン。あーさんやさおりさんも、マーロウのプリンについて投稿してくださいました。 私も個人的にマーロウのプリンの大ファンで、半年前に工房を見学させていただいたのが非常に楽しく、ワクワクし...
うつわの各部分には、それぞれ名称がついています。それらを覚えておくだけで、うつわの魅力をより知ることができるだけでなく、お店で買い物をするときにも便利です!ぜひ覚えてみてください✨ Q1. 皿や鉢、急須や徳利といった陶器の底の部...
今回はカレー区から、北海道ならではの個性的なカレーの投稿がありましたのでご紹介いたします!さおりさん、素敵な投稿をありがとうございます。 新千歳空港にある「ジアス ルーク&タリー」の大地のエゾシカ黒カレー。濃厚で美味...
うつわ区案内人流星がお送りしている「ほぼ!?コンビニ食材でつくるシリーズ」、皆さまお楽しみいただいていますか? 身近な食材をつかって、うつわの楽しみ方のバリエーションをご提案しているこちらのシリーズ、先日第5弾まで公開をしました。一部時期が過ぎ...
日本酒酒蔵巡り区で連載中の“イケセイ愛しの日本酒リレー”、ご覧になられましたか?西武池袋本店:通称“イケセイ”で働くメンバーの、日本酒愛や日本酒自慢などをリレー形式でご紹介しています。 皆さまもこんな感じで...
よく知っているはずの言葉でも、とっさには「読めるけど書けない」「書けるけど読めない」なんてこと、ありませんか?ちなみに私は「委員会」と書こうとして「季員会」と書いてしまうことがよくあります。(もちろん、書いてからすぐに気が付きますが…) ...
4月1日のカスタード区ピックアップでは、手作りを楽しんでいるユーザーの方の投稿をご紹介しました。 私たち案内人も、手作りのカスタードを楽しんでいます! なびこ(マニア区案内人) エッグタルト作ってみた! 富...
今回はカレー区から、思わずやってみたくなる…夜中のカレーパーティーの投稿がありましたのでご紹介いたします!Kazuhiro Curryさん、素敵な投稿をありがとうございます。 昨日夜中にひとりカレーパーティー ...
イケセイ区では、ただいま「盲導犬募金箱」を撮影し、公益財団法人 日本盲導犬協会を通じて盲導犬育成にかかせない「ワクチン」を寄付する「#ハッシュタグキャンペーン」をスタートしております! 【盲導犬ハッシュタグキャンペーン】くわ...